• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

函館も夏本番 今季初の真夏日

 太平洋から張り出した高気圧の影響で、30日の函館(美原)では午後0時20分までに最高気温が30・5度となり、今季初めて最高気温が30度以上となる真夏日を観測した。道南最高点は厚沢部町鶉で33・6度、北斗、江差などでも真夏日となった。
 函館地方気象台によると、真夏日の初観測日は、観測史上最速タイ記録となった昨年の7月10日より20日遅く、おととし並み(7月29日)だった。
 30日は道南各地で真夏日となり、北斗31・2度、松前30・3度、八雲町熊石33度、江差32・5度、せたな30・4度、奥尻30・1度など。同気象台は31日以降も南から暖かい空気が入りやすい状態が続き、1週間程度は気温が高い状態になるとみている。
 気温の上昇を受けて、公園の噴水や水辺では涼を求めて多くの人が訪れた。市が開設する入舟町前浜海水浴場では、日赤函館市地区水上安全法奉仕団の監視員による30日正午の測定で気温32度、水温26度と発表。遊泳客はボール遊びや素潜り、海の生き物探しを楽しんでいた。函館港小学校4年の時岡閃杜君(10)、同3年の斉藤優太君(9)は今季初の海水浴で「楽しかった。逃げられたけど小さい魚がいた。また海に来たい」と話していた。
 一方、渡島、桧山管内の各保健所は同日、食中毒警報を発令。市立函館と渡島(北斗、七飯、森、鹿部、松前、福島、知内、木古内)、八雲(八雲、長万部、今金、せたな)、江差(江差、上ノ国、厚沢部、乙部、奥尻)の各保健所で、八雲は今季初。引き続き、食品の衛生管理に注意を呼び掛けている。

 熱中症の疑い 道南で9人搬送

 渡島・桧山管内で熱中症の疑いで搬送されたのは少なくとも9人に上った。函館市では30~80代の男性6人、北斗市、七飯町、八雲町熊石で各1人が病院に搬送された。各消防によると、いずれも命に別状はないという。
 七飯町では、コミュニティー施設で調理作業中だった70代女性の意識がなくなったと従業員から119番通報があった。女性は搬送時には意識を取り戻したという。(今井正一、深津慶太)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 24年度の函館空港 乗降客12%増の186万人 コナン効果なども
      2. 傷害事件で漁師の男逮捕
      3. 道南の書道部員が豪快筆さばき 松前で書道パフォーマンス
      4. 春の高校野球/知内、函大柏稜が代表決定戦進出
      5. 知内が3年ぶり8回目の道大会進出 函大柏稜に2-0で勝利
      6. ジョリージェリーフィッシュ/メニューを増やし通し営業開始
      7. 春の高校野球/函大柏稜初回に4得点、函工打線は沈黙
      8. ANA客室常務員が案内する日帰りツアー24、25日開催 参加者募集
      9. 函館市港町3で軽乗用車が単独事故
      10. 花園町で軽乗用車と自転車衝突 高校生重傷

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト