• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

「田家の湯」復活オープン1年 無料送迎、工夫で人気

 函館市田家町5の公衆浴場「田家の湯」が21日、復活オープンから丸1年を迎えた。「地域の憩いの場になれば」と1年前に復活を決めた木村正裕代表(60)は「この仕事が楽しくてたまらない。これからも皆さまと一日一日を大切にしていきたい」と顔をほころばせる。
 「田家の湯」は、2007年に火災で焼失し、閉店を余儀なくされた「田家湯」の利用者から再開を望む声を受けて、木村さんが復活を目指して一念発起。昨年、銀行などから融資を受けて総工費1億2000万円をかけてオープンした。
 薬湯や近隣地域への無料送迎、6歳未満の幼児無料サービスなどが人気で、木村さんは「一日の疲れを洗い流したきれいな姿で『ありがとう』と言われると、良い仕事をさせてもらっているなと感じます」と目を細める。
 利用者は、夫婦から家族連れ、単身者、お年寄りなどさまざま。道公衆浴場業生活衛生同業組合がまとめた今年の道内の一日平均の入浴者数87・2人に対し、田家の湯は秋口のピーク時で一日平均150人の来客があったという。中でも未就学児の入浴無料は家族連れに好評といい「公衆の場でお風呂の使い方を学んでもらえるきっかけになるのでは」と期待する。
 また、近隣地域への無料送迎は、車両を持たない移動困難な高齢者などを対象に、木村代表が自ら車両で送り迎えするサービス。「移動にお困りでも元気な方ばかりで、いろんな話が聞けるので楽しいですよ」と笑顔を見せる。
 今後は「寄席などを企画したい」とも話し、さらなる地域の憩いの場づくりを目指していく。無料送迎の日程などは相談に応じるという。
 営業時間は午後2時~同11時。水曜定休。入浴料は中学生以上440円、小学生140円。問い合わせは同店(0138・42・1126)。(半澤孝平)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡
      5. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      6. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      7. 春の高校野球/市函、攻守かみ合い初戦突破
      8. 春の高校野球/函中部、19点の猛攻でコールド勝ち
      9. 春の高校野球支部予選が開幕 16チーム熱戦
      10. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 7日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト