• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

大間の危険性考えて小出さんが講演

元京大原子炉実験所助教で、40年以上にわたり反原発を訴える小出裕章さんが1日、カトリック宮前教会で講演した大間原発(青森県大間町)の問題点にも言及し、「30キロという距離に住む皆さんには、危険性を踏まえ、心して考えてほしい」と語った
大間原発の建設に反対する市民グループ「大間とわたしたち・未来につながる会」(野村保子代表)が主催約200人が聴講した
小出さんは1950年代、日本が国を挙げて原発を推進した経緯を説明しながら、「海外が70年代にリスクに気付いて撤退を開始した一方で、日本国民は“幻の夢”に酔い続けた」と指摘福島第一原発事故により、今も放射能汚染に苦しむ住民や原発作業員の現状を語った
その上で「原発の暴走を許した大人は、責任のない子どもたちを被ばくから守らなければならない」と強調「高度な汚染を受けなかった私たちがすべきなのは、福島を決して忘れないこと」と呼び掛けた
また、大間原発が世界で初めてフルMOX燃料炉となることに関し、「日本は他の原発で分離したプルトニウムを、長崎原爆4000発分に相当する48トン保有しており、世界から危険視されている大間はプルトニウムを燃やすための原発だ」と訴えた(稲船優香)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医5月11日

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      2. 傷害事件で漁師の男逮捕
      3. 花園町で軽乗用車と自転車衝突 高校生重傷
      4. 函館市港町3で軽乗用車が単独事故
      5. 飲酒呼気検査を拒否 52歳男を逮捕
      6. 春の高校野球/知内、函大柏稜が代表決定戦進出
      7. ジョリージェリーフィッシュ/メニューを増やし通し営業開始
      8. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      9. 函館市内の30代女性420万円だまし取られる 特殊詐欺
      10. 春、新たな一歩2025⑨/木古内町税務課主事・丹羽紗也香さん(28)「頼られ、活躍できる職員に」

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月11日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト