• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

歴史的建造物の老朽度調査、函館市が維持修繕計画を立案

函館市は、西部地区の街並みを形成する歴史的な建造物の老朽度調査を進めている建築の専門家が建物を確認し、今後の維持修繕に必要な計画を立案築100年を超える建物も珍しくはなく、景観の保全と次世代への継承に向けて、適切な維持管理の手法を検討する
弥生町や大町など120ヘクタールは市の都市景観形成地域で、ベイエリアと教会群が立ち並ぶ地域は文化財保護法に基づく伝統的建造物群保存地区に指定されている120件を超える指定建築物(伝統的建造物、景観形成指定建築物)の8割が築90年以上、半数近くが築100年を超えている市都市建設部まちづくり景観課は「西部地区の歴史的建物は、観光資源でもあって市共有の財産として守っていかなくてはならない」とする
調査事業は、景観法に基づく市の景観整備機構指定団体「NPO法人はこだて街なかプロジェクト」(山内一男理事長)が実施本年度は計11件が対象で8月末からこれまでに8件の調査を終えた建物ごとの状況を把握した上で、今後の長期的な修繕スケジュール案や修理費用の概算額などをまとめ、所有者に提示する
23日には基坂沿いの生田ステンドグラス(大町1)を調査1909(明治42)年建築の木造2階建ての上下和洋折衷住宅で、92年に大阪本社の同社が取得し改修した地階の工房に勤務する同社の小林政夫さん(51)は「歴史的な建物で店を続けることで、観光客に興味を持ってもらっている部分もある」と話す
92年の改装では、洋式縦長窓から1階のテナント店舗に光が差し込むよう、2階部分は吹き抜けとしているその後も外壁や屋根は修繕を加えているが、屋根のたわみなど傷みも目立つ状況となっている
これまでの調査について山内理事長(67)は「ものすごく状況が悪いということはないが、目の届かない部分で傷みが激しいこともある上手に修復の手を入れていけるようにしていきたい」と話していた(今井正一)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 24年度の函館空港 乗降客12%増の186万人 コナン効果なども
      2. 傷害事件で漁師の男逮捕
      3. 道南の書道部員が豪快筆さばき 松前で書道パフォーマンス
      4. 春の高校野球/知内、函大柏稜が代表決定戦進出
      5. 知内が3年ぶり8回目の道大会進出 函大柏稜に2-0で勝利
      6. ジョリージェリーフィッシュ/メニューを増やし通し営業開始
      7. 春の高校野球/函大柏稜初回に4得点、函工打線は沈黙
      8. ANA客室常務員が案内する日帰りツアー24、25日開催 参加者募集
      9. 函館市港町3で軽乗用車が単独事故
      10. 花園町で軽乗用車と自転車衝突 高校生重傷

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト