• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

経済再生と人口減課題、工藤市長が市政執行方針

函館市議会の第2回定例会が19日、開会し、会期を7月10日までの22日間と決めた工藤寿樹市長は2期目の市政運営に向けた執行方針を述べ、「改革と挑戦のセカンドステージは道半ばの経済の再生に加え、人口減少対策を大きな課題に位置付けた北海道新幹線開業を迎えるこれからの4年間は、函館再生のための極めて大切な期間だ」と力を込めた
工藤市長は▽交流人口の拡大▽若者の雇用創出▽少子化対策▽高齢者の安全・安心-の4つを大きなテーマとして掲げ、目指すべき市政の将来像を「活気に満ちたまち、歩いて楽しいまち、訪れたくなる美しいまち、住む人にやさしいまち」とした
経済施策では、来年3月に控えた新幹線開業を契機とした交流人口の拡大、IT企業の誘致による雇用創出に加え、市国際水産・海洋総合研究センターを拠点として地域ネットワークを強化し、学術研究拠点都市形成を目指す特に観光振興では「観光基本計画で目標とした観光入り込み客数550万人の早期達成を目指す」と目標を掲げた
人口減少について、「若年層の転出超過により、子どもを生み育てる世代の人口が減少し、出生数は30年間で半数以下になった」と重要課題との認識を強調入学準備給付金制度をはじめとする子育て支援施策、産前・産後を含めた女性支援体制を充実させるとし、高齢者福祉では地域包括ケアシステムの構築に向け、福祉コミュニティエリアの整備を進めるとした
また、電源開発(東京)が青森県大間町に建設中の大間原発にかかわり、「建設差し止め訴訟は市内、全国から支援の声が寄せられているこれからも強い決意を持って全力で取り組んでいく」と述べた
このほか、交通体系の整備、行財政改革の継続、函館圏2市1町を核とした広域連携の推進などを掲げ、「先人たちが築いた歴史ある土壌に一つ一つの可能性の種をまき、美しい花を咲かせ、次の世代に引き継いでまいりたい」と決意を語った
続いて、山本真也教育長が「函館に息づいてきた学びの伝統を大切に受け継ぎ、生き生きと磨き合い、高め合う生涯学習の推進に努め、ぬくもりのある地域社会を実現する教育を目指す」と教育行政執行方針を述べた▽豊かな人生を支援する生涯学習の充実▽子どもの「生きる力」を育(はぐく)む学校教育の推進▽未来を拓(ひら)く教育施設の整備-を重点目標とした
この日は、政策予算を反映させ、総額を1405億881万円とする本年度の一般会計補正予算案など議案16件を提出した本会議は24日に再開し、各会派による代表質問を行う(今井正一)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. カネニ藤田水産が破産開始決定 負債総額2社で4億円
      3. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      4. 五稜郭公園葉桜に 地面もピンクに染まる
      5. 函館三大市場 名店探訪 函館朝市①/カネニ 藤田水産
      6. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      7. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      8. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進
      9. 春、新たな一歩2025⑦/函館海上保安部の海上保安官・鴇田美育さん(24)「多分野で頼られる存在に」
      10. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 7日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト