• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

噴火湾耳吊りホタテ売り込め、8漁協が統一ロゴ作成

噴火湾8漁協で構成する噴火湾ホタテ生産振興協議会(会長・大林弘志八雲町漁協組合長)が、噴火湾の耳吊(づ)り方式で水揚げしたホタテのブランド化に乗りだす来年3月の北海道新幹線開業を見据え、広域的な視点から国内消費てこ入れ策が必要と判断した統一ロゴマークを初めて作り、年内にも看板を沿線道路8カ所に設置する方針だ
オホーツクの地まきに対し、噴火湾の養殖は耳吊り方式で、砂かみがなく、身質もしっかりとしている2014年度の噴火湾のホタテ生産量は、前年度より2万トン近く多い9万1000トン、生産額は約300億円に上る道産食材への高い評価が反映されて中国向け輸出が好調で、生産を下支えしている「輸出が堅調なうちはいいが、中国へ流通できなくなった場合、ホタテが日本でだぶつき、価格が下がる可能性もあるそうした事態に備え、食材として広く認知してもらう必要がある」(事務局の八雲町漁協)という
国内での需要喚起を図るための方向性として統一ロゴ作成を打ち出したロープにつるすため、ホタテ貝の耳という部分に穴を開ける〝耳吊り〟を前面に出したデザイン観光客がバスなどで多く行き来する国道5号沿いを基本に、1漁協管内1カ所ずつ看板を立てアピールする
ロゴは名刺や封筒、のぼりなどに印刷して露出度を高めるまた、耳吊りをPRするポスター6000枚も作り、東京や大阪など大消費地や関連自治体に配るロゴを活用した販促活動も大消費地で実施したい考えだ道や市町の支援を財源として活用する予定
8漁協は渡島の鹿部、砂原、森、落部、八雲、長万部のほか、いぶり噴火湾、室蘭(山崎大和)










      最新記事











      休日当番医
      渡島・檜山管内
      休日当番医5月11日

      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 24年度の函館空港 乗降客12%増の186万人 コナン効果なども
      2. 傷害事件で漁師の男逮捕
      3. 春の高校野球/知内、函大柏稜が代表決定戦進出
      4. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      5. 道南の書道部員が豪快筆さばき 松前で書道パフォーマンス
      6. 函館市港町3で軽乗用車が単独事故
      7. 花園町で軽乗用車と自転車衝突 高校生重傷
      8. ジョリージェリーフィッシュ/メニューを増やし通し営業開始
      9. 飲酒呼気検査を拒否 52歳男を逮捕
      10. ANA客室常務員が案内する日帰りツアー24、25日開催 参加者募集

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月11日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト