• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

故佐藤泰志原作、3本目の映画化決定

函館市本町の映画館シネマアイリス(菅原和博代表)はこのほど、函館市出身の作家、故佐藤泰志さん(1949~90年)原作の映画「オーバー・フェンス」の製作を決めた佐藤文学映画化の函館三部作最終章で、前作、前々作に続き製作・企画を手掛ける菅原代表は「これまでの2作品とはまた違った函館を描きたい」と力を込める6月下旬から撮影を開始し、来年の公開を目指す
佐藤作品の映画化は、2010年に地元の有志が企画した「海炭市叙景」(熊切和嘉監督)から始まり、2作目の「そこのみにて光輝く」(14年、呉美保監督)は函館発信の市民映画として、第38回モントリオール世界映画祭をはじめとする、国内外の映画賞・祭で高い評価を得た
「オーバー・フェンス」は、佐藤さんが職業訓練校で過ごした日々の経験をもとに執筆し、芥川賞候補になった作品40歳代の男性を主人公に訓練校における人間模様を描き、「共に生きる」という普遍のテーマに向き合った大人のラブストーリーが展開する
監督は「味園ユニバース」などの作品で知られる山下敦弘さんが務め、脚本は「そこのみ?」に続き高田亮さんが手掛ける山下さんは「空っぽになってしまった男と求愛し続ける女の話であり、訓練校で生きる無職の男たちの話でもあるその瞬間を生きている人間たちの作品にしたい」と話している

同作の一般キャストを募集するオーディションを30、31日の両日、市内で行う対象は4歳から70歳ぐらいまでの男女書類選考のうえ、山下監督らが当日審査する応募は履歴書、全身と上半身の写真、芝居経験の有無やオーディションに参加可能な時間帯、意気込みを添えて、〒041・0011、函館市本町22の11グリーンエステート1階シネマアイリス「オーバー・フェンス」オーディション係まで25日必着問い合わせはEメール(terao@cinemairis.com)、同館(電話0138・31・6761)(平尾美陽子)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡
      4. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      5. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      6. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      7. 春の高校野球/市函、攻守かみ合い初戦突破
      8. 春の高校野球/函中部、19点の猛攻でコールド勝ち
      9. 春の高校野球支部予選が開幕 16チーム熱戦
      10. 「200系カラー」西部地区などを陸送

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 7日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト