• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

旧国鉄総裁・十河信二と函館出身の妻キク、物語を朝ドラに 愛媛県西条市長ら道南で支援要請

 旧国鉄総裁で「新幹線の生みの親」と呼ばれた十河信二(そごう・しんじ)と函館出身の妻キクを主人公のテレビドラマ化を目指している愛媛県西条市の関係者が3、4の両日、道南入りした。家族の愛情物語を軸に日本の鉄道発展を描きたい考えで、玉井敏久市長は函館市長、七飯町長に活動への理解と支援を要請し、機運醸成を図った。
 十河は1884年生まれで、東京帝大(東大)卒業。南満州鉄道理事、西条市長を歴任後、1955年に71歳で国鉄総裁に就任。新幹線導入に尽力し、退任後の64年に東海道新幹線が開通した。キクは遅くとも1888年に函館で生まれ、函館逓信(ていしん)管理局に技師として務めた岡崎重陽を父に持つ。小学校時代は函館で過ごした可能性が高く、札幌を経て東京の日本女学校、東京音楽学校へと進み、1908年に結婚した。
 西条市は昨年5月、十河の出身地で隣接する新居浜市や県と連携して朝ドラ誘致推進協議会を設立。NHKに働きかけて十河夫妻を主人公とする「連続テレビ小説」化を目指している。1年余りの活動で、道内からの応援も含めて現在約8万4000筆の署名が集まったという。
 4日は玉井市長が七飯町役場、函館市役所を訪問。西条出身の歌手秋川雅史さんが故新井満さんの名曲「千の風になって」を歌った縁で親交がある七飯町は昨年から誘致活動を応援。玉井市長は「十河家では多くの人を招き入れて、常に食卓で日本の発展が語られていた。夫婦のほろっとくる話もある」と十河夫妻の魅力を紹介し、「活動を七飯や函館、北海道へと広げたい」と改めて協力を要請。杉原太町長は「北海道新幹線札幌延伸の機運にもなる。応援したい」と快諾した。
 今回、キクの足跡を掘り下げることにも注力し、西村友規シティプロモーション推進課長と市教委社会教育課の伊藤敏昭副課長が札幌や函館で調査。生前の人となりやエピソードから「キクは札幌で在籍した北星女学校(現北星学園女子中学高校)でのキリスト教育に感化されたのではないか」と推察する。函館ではキクが通った可能性のある小学校を前身に持つ青柳小や市立函館博物館を訪れた。度重なる大火の影響もあって直接的な手がかりはつかめなかったが、明治20年代の函館に思いを寄せた。(今井正一)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      3. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      4. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      5. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進
      6. 五稜郭公園葉桜に 地面もピンクに染まる
      7. 西埠頭で車が海中転落、男性死亡
      8. まち挙げて2人を祝福 江差で花嫁行列
      9. 古典と親しむサクラ 函教大で観察会 浅利さんが解説
      10. 春の高校野球/函大柏稜、コールド発進

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 7日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト