• 特集
    春、新たな一歩2025
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

歯科診療室から/シュンデンタルクリニック院長 鎌田俊さん

 拡大歯科治療をご存知ですか? 
 
 最近、歯科医院で拡大鏡(歯科用ルーペ)や顕微鏡(歯科用マイクロスコープ)を使い治療を行うことが多くなっています。拡大歯科治療の大きな特徴は、肉眼では見えないものを3倍から30倍まで拡大し観察できることです。被せ物・詰め物を肉眼では見えない倍率で観察し、不適合部分から入り込んだ虫歯を発見、初期段階で治療します。また、暗く狭い根管部(歯の神経が入っている管)も拡大治療で明るく大きくするため、従来のレントゲンを参考にしながら経験と勘を頼りに行っていた治療とは大きな差が出ます。
 歯の根(根管)の治療をもう少しだけ詳しく示します。
 根管が感染すると激烈な痛みを伴う場合があり、神経を取り除かなければなりません。ところが、神経を取り除き痛みは無くなったものの肝心の感染源が取れないことがあります。根管はとても複雑な形をしていて、簡単に感染部位を取りきることができません。根管の中は肉眼では見ることができず、見落としが発生、感染部位が残ってしまい再治療になる場合が往々にしてあります。しかし、拡大歯科治療で根管内を詳細に治療することが可能になり、感染部位の見落としを減らすことができ、細部にまで治療ができるようになり、治療の成功率は飛躍的に向上しました。拡大歯科治療は根管治療において大きな効果を発揮し、アメリカでは根管治療を専門に行う歯科医師は、拡大鏡や顕微鏡の使用が必須となっています。
 拡大歯科治療のメリットはそれだけではありません。もう一つの大きなメリットとして挙げられるのが〝治療の可視化〟です。多くの歯科用顕微鏡にはビデオカメラを装着し、歯科医師が見ている映像をビデオ記録として残すことができます。映像は治療経過を説明する際に利用できるのはもちろんですが、歯科医療を社会に発信する手段として積極的に利用するべきであると私は考えます。
(ハコラク 2019年3月号掲載)


 
略歴
平成16年、岩手医科大学を卒業。平成18年、同大学口腔顎顔面再建学講座入局。平成19年、同大学大学院に入学し、平成23年に卒業。道内外の歯科勤務を経て平成28年、シュンデンタルクリニック開院。岩手医科大学非常勤講師。SJCD(Society of Japan Clinical Dentistry)理事。歯学博士。
 
シュンデンタルクリニック
函館市石川町461-38 ☎0138-47-3737 http://shundc.jp
■診療科目/歯科、歯科口腔外科、小児歯科、矯正歯科
■診療時間/9:00~18:00 ※水・土曜は14:00まで
■休診日/日曜・祝日
 




      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 函館駅前、華やかに 「ウェルカムガーデン」花壇の整備完了
      2. 鹿部の山内さん初優勝 女だけの相撲大会、女性力士が熱戦
      3. ハコビバ広場貸し出し募集開始 イベントで駅前活性化
      4. 函館で震度3観測
      5. 知人の女子中学生に足蹴り 傷害、暴行容疑で16歳少女逮捕
      6. 17日に「鹿部うまいもの祭り」
      7. 団体は函大有斗A、遺愛がⅤ ソフトテニス・高校春季大会
      8. 山菜採りで行方不明の男性、遺体で発見 木古内
      9. 傷害事件で漁師の男逮捕
      10. クマ目撃情報(函館)

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月14日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト