ありがとう稜北高校⑪/工藤幾子さん
[ 企画・連載 ]4年前、稜北高同窓会の開催案内が目に止まり、何気なく参加した工藤幾子...
統合により、今年度限りで38年間の歴史を閉じる函館稜北高校。9月27日に予定する閉校記念式典に向けて、同校卒業生の思い出を聞いた。
恩師や先輩らに後押しされ2015年1月から第4代の同窓会長を務める藤澤義博さん(51)=3期生、シーラクンス社長=。就任時は同窓会活動が停滞していたが、「仲が...
4年前、稜北高同窓会の開催案内が目に止まり、何気なく参加した工藤幾子...
1996年に14期生として入学した獅子谷仁さん(40)=同窓会幹事、...
184センチの長身を生かし、中学時代からバスケットボールに打ち込んだ...
「まだ新しい学校であることに魅力を感じていた」と話す佐々木崇浩さん(...
旧上磯町の浜分中学校から、1989年に7期生として進学した栃木正則さ...
開校7年目の1989年10月、ラグビー部が南北海道代表として全国高校...
サッカー好きで中学時代から高校生の試合を観戦していた伊藤友美さん(4...
石川町の校舎で初めて3学年そろった1985年、森田竜さん(50)=同...
「バスケをやるために稜北を選びました」。亀田中学校でバスケットボール...
石川町の自宅の目の前に新しい高校ができると知り、中学3年生の時は着々...
1983年4月、函館稜北高校1期生6学級270人の1人として廣正博之...