• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

(荒井三津子さん・暮らしのパレット)「日本のプライド」

 ポーランドで日本の食器や食文化について講演をする機会を得た。準備しながら日本が世界に誇れるものをいくつも確認できたことは本当に良かったと思う。
 クリスマス直前だったので、訪ねた3つの町ではどこでも写真のような装飾用の植物を売る人たちを見掛けた。縁起が良いとされるヤドリギは、リースにしたり照明器具を覆ったり。日本では高価だが、当地では街路樹や庭木にも宿るので安く手に入る。モミの木は丸ごと1本でも、好みのサイズの枝でも。日本の「歳の市」によく似ていた。
 さてそのクリスマス、ポーランドの伝統料理は鯉。なるほど湖の多い国、淡水魚の鯉がごちそうになったのは当然だろう。だが畜産も盛んなのにクリスマスの前は、多くの人は肉を食べないと言う。宗教に裏打ちされた歴史と文化に感動していたら、こちらも質問された。「日本ではクリスマスには何を食べるのですか」
 「すっかり西欧化しました」というと、「では七面鳥?」と恐れていた質問が返ってきた。仕方なくチキンだというと、予想どおり理由を聞かれて答えに窮した。七面鳥が手に入らないのでニワトリにしたらしいて…というと、皆一様に驚いていた。
 面白そうなものを自国流にアレンジするのは、ビジネスも含め日本の技か。どうであれクリスマスのチキンはすでに日本の文化である。美味しいし、豪華だし。だがポーランドで私は少し恥ずかしかった。(生活デザイナー)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      3. カネニ藤田水産が破産開始決定 負債総額2社で4億円
      4. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      5. 五稜郭公園葉桜に 地面もピンクに染まる
      6. 西ふ頭の車両海中転落で男性の身元判明
      7. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      8. 北埠頭で給油中に重油流出
      9. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進
      10. 春の高校野球/函大有斗が5回コールド勝ち

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 9日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト