• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

桜と人の文化後世に 浅利さんら友の会結成

 約120年前、函館公園(青柳町)に初めて植えられたソメイヨシノの前で1日、有志による「函館桜友の会」の発会式が行われた。財団法人「日本さくらの会」の「桜守(さくらもり)」である浅利政俊さん(85、七飯町)が会長を務め、函館全域のサクラを見守り、花と人が心を交わす文化を後世に伝えようと団結。北海道新幹線開業も祝い「青函圏のサクラ観光の充実を」と意気込んでいる。
 活動は観察会や記念植樹、病気の枝切りなどの保護保全で「サクラと市民が互いにたたえ合うことを目指す」と事務局。発会式には14人が参加し、浅利会長の案内で園内のサクラを見て回った。
 浅利会長によると、同公園のソメイヨシノは1889(明治22)~93(同26)年ごろ、函館の商人、逸見小右衛門(へんみこえもん)が「亀田川を隅田川に、函館山を吉野山にしたい」と、サクラによる景観美化に取り組み、植栽したのが始まりで、道内最古の歴史を誇るという。
 現在、老木は市立函館博物館近くに2本あるが、ともに傷みが激しく「北海道のソメイヨシノの元祖を守るためにも対応が急がれる」と浅利会長。博物館前の1本には野鳥が種を持ち運んだと思われるオンコが根付き、「これはサクラにとって大変負担になる」とし、推移を見守りながら状況次第では、関係機関に延命措置に向けた対応の協力を求めたい考え。
 市内の会社員工藤孝広さん(29)は「貴重な話が多くて勉強になった」。長男の空ちゃん(5)も「花のピンクの色が好き」とにっこり。浅利会長は「函館のサクラの現状は必ずしも正しく把握されておらず、どう末永く生かすかなど未知状態。課題解決に向けて多くの人と力を合わせて頑張りたい。サクラの好きな人であれば歓迎したい」としている。
 同会では近日、ホームページを立ち上げて会員を募る。(田中陽介)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. カネニ藤田水産が破産開始決定 負債総額2社で4億円
      3. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      4. 五稜郭公園葉桜に 地面もピンクに染まる
      5. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      6. 西ふ頭の車両海中転落で男性の身元判明
      7. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      8. 軽自動車とオートバイが衝突 森町の交差点
      9. 春、新たな一歩2025⑦/函館海上保安部の海上保安官・鴇田美育さん(24)「多分野で頼られる存在に」
      10. 春の高校野球/七飯・大農が完封勝ち 知内、函大柏稜はコールド発進

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 8日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト