• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

悲惨な記憶語り継ぐ 函館大火82年

 死者2166人を出す未曽有の大惨事となった函館大火から、21日で82年を迎えた。同日午前、市内大森町の函館大火慰霊堂で殉難者83回忌慰霊法要(函館市仏教会主催)が執り行われた。遺族や消防関係者ら計64人が参列。犠牲者の冥福を祈り、惨事を後世に伝えるとともに防火の心構えを改めた。
 法要では、市仏教会(百目木隆一会長)の僧侶が読経する中、参列者が焼香。祭壇に向かって目を閉じて手を合わせた。
 当時、大森町の自宅が全焼し、親戚3人が犠牲になった野島邦夫さん(89)は「毎年法要に来ている。あの日は湯の川まで逃げて助かったが、川の両岸にたくさんの遺体があったのを覚えている」。曾祖父が犠牲になった市内の船越志美さん(82)は「両親の遺志を継いで法要に必ず来ている。自分が元気なうちは毎年ここに来たい」。京都出身で函館念法寺副住職の山本浩介さん(35)は一般参列し「犠牲者に思いを寄せて、復興に尽力された先人らへの感謝の気持ちも忘れずにいたい」と話していた。(田中陽介)
 函館大火 1934(昭和9)年3月21日午後6時53分、住吉町から出火。瞬間最大風速30メートル以上の猛烈な風で火は広がり、当時市内の3分の1(416万平方メートル)を焼き尽くした。死者2166人、行方不明者662人。罹災人口は10万2001人。身元不明者679人が無縁仏として函館大火慰霊堂に納骨されている。










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      2. 飲酒呼気検査を拒否 52歳男を逮捕
      3. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      4. 春の高校野球/函工、タイブレークの接戦制す
      5. プレミアム付き商品券7月1日から申し込み 取り扱い事業所募集 函館市
      6. 北埠頭で給油中に重油流出
      7. 妻の肩押してけが負わせる 傷害容疑で47歳男逮捕
      8. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      9. 偉人の歩いた古道散策 福島で殿様街道ウオーク
      10. 春の高校野球/函大柏稜、14点差で圧勝

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月10日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト