• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

函大サークル、規格外ジャガイモ使ったグラタンコロッケなど開発

 函館大のサークル「ビジネス企画研究室」はこのほど、函館産で規格外のジャガイモを使った商品を開発した。宅配向け冷凍食品メーカー「ニッコー」(神奈川県)の社長で同大OBの山崎雅文さん(42)が監修し、グラタンコロッケとスイートポテトを考案。今後、価格や販売ルートなどの詳細を詰め、商品化を目指す。
 同サークルは2015年6月から道産ジャガイモを使ったB級グルメの開発に乗り出し、16年3月からは山崎さんを交え「スイートポテト冷食化プロジェクト」が始動。意見交換の中でグラタンコロッケを冷食として販売する案も持ち上がり、2種類の改良を重ねてきた。
 ジャガイモは陣川町の「元輝(げんき)ふぁーむ」が生産した甘みの強い品種「トウヤ」で、従来処分されるという規格外のサイズや亀裂があるものを安値で提供してもらっている。
 2月27日には同大で商品発表会が開かれ、行政関係者や食品卸、メーカーなどから約40人が出席。プロジェクトリーダーの長内宏人さん(3年)が「ジャガイモのそのままの味を楽しんでもらうコンセプトで開発した」とプレゼンし、試食とアンケート調査を行った。
 商品化の具体的な時期は未定だが、価格はグラタンコロッケ(5個)が400円以内、スイートポテト(6個)は300円以内を想定。同社通販の会員向けに販売するのが有力だという。
 山崎社長は「開発が終わったこれからが大変。どんな人に向けて売るのか、どんな売り方をするのか、PR方法などを絞らないと」と気を引き締め、長内さんは「3年弱かかって開発でき、商品化が見えてきた。卒業までに市民に食べてもらえるようにしたい」と話している。(稲船優香)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      3. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      4. カネニ藤田水産が破産開始決定 負債総額2社で4億円
      5. 五稜郭公園葉桜に 地面もピンクに染まる
      6. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      7. 西ふ頭の車両海中転落で男性の身元判明
      8. 北埠頭で給油中に重油流出
      9. 春の高校野球/函工、タイブレークの接戦制す
      10. 春の高校野球/知内、函大柏稜、函工が準決勝進出

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月10日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト