松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
函館蔦屋書店1階中央マルシェ=石川町85、9月4日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市亀田交流プラザ=美原1、午後1時~同3時
函館圏フリースクールすまいる=函館市五稜郭町25、渡島教育会館内、午後1時~同3時
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
北斗市総合文化センターかなでーる、午後6時半
函館市芸術ホール、午後6時半
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、9月3日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
函館蔦屋書店1階中央マルシェ=石川町85、9月4日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、9月3日まで
函館コミュニティプラザ(Gスクエア、シエスタハコダテ内)、午後1時10分~同3時40分
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
函館蔦屋書店1階中央マルシェ=石川町85、9月4日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、午後1時
多世代交流センターコンテ日吉=函館市日吉町4、午後5時
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
大沼国際セミナーハウス=七飯町字大沼町127、午後2時半
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、9月3日まで
はこだてグリーンプラザ・太陽パーキング、4日まで午前10時
テーオーデパート1階サンシャワー広場、7日まで
福島町福祉センター、午後0時半
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、午前10時半~正午
新函館北斗駅、9月30日まで
函館蔦屋書店1階中央マルシェ=石川町85、9月4日まで
函館市芸術ホール、午後1時半
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市総合福祉センター、午後1時半~同3時半
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
大沼国際セミナーハウス=七飯町字大沼町127、午後2時半
はこだてグリーンプラザ・太陽パーキング、4日まで午前10時
金森ホール=函館市末広町、午後6時
テーオーデパート1階サンシャワー広場、7日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
テーオーデパート1階サンシャワー広場、7日まで
無印良品シエスタハコダテ3階OpenMUJI、11日まで午前10時~午後5時
山の手スタジオBAU=函館市山の手2、10日まで午前10時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85、11日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
テーオーデパート1階サンシャワー広場、7日まで
無印良品シエスタハコダテ3階OpenMUJI、11日まで午前10時~午後5時
山の手スタジオBAU=函館市山の手2、10日まで午前10時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85、11日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
テーオーデパート1階サンシャワー広場、7日まで
無印良品シエスタハコダテ3階OpenMUJI、11日まで午前10時~午後5時
函館市総合福祉センター、午後1時半
山の手スタジオBAU=函館市山の手2、10日まで午前10時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85、11日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館圏フリースクールすまいる=函館市五稜郭町25、渡島教育会館内、午後1時~同3時
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
無印良品シエスタハコダテ3階OpenMUJI、11日まで午前10時~午後5時
山の手スタジオBAU=函館市山の手2、10日まで午前10時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85、11日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
アクロス十字街1階ホール=函館市末広町5、12日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
無印良品シエスタハコダテ3階OpenMUJI、11日まで午前10時~午後5時
山の手スタジオBAU=函館市山の手2、10日まで午前10時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85、11日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
アクロス十字街1階ホール=函館市末広町5、12日まで
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
無印良品シエスタハコダテ3階OpenMUJI、11日まで午前10時~午後5時
函館蔦屋書店2階イベントスペース=石川町85、午前11時
函館市総合福祉センター3階ボランティアセンター、午前10時~同11時半
山の手スタジオBAU=函館市山の手2、10日まで午前10時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85、11日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
サン・リフレ函館=大森町、午後0時半
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
同空港国内線旅客ターミナルビル2階、11日まで午前10時~午後4時
美鈴商事=上湯川町1、午前10時~午後4時
はこだて工芸舎、10日午後2時
旧ロイヤルホテルみなみ北海道鹿部駐車場、10日午前10時半
森町稲荷神社、10日午後4時
アクロス十字街1階ホール=函館市末広町5、12日まで
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
函館市芸術ホール、午後2時
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=大手町5、9月11日まで
無印良品シエスタハコダテ3階OpenMUJI、11日まで午前10時~午後5時
渡島教育会館=五稜郭町25、午後1時~同3時
志海苔ふれあいひがし広場=函館市志海苔町294、午前11時
函館蔦屋書店=石川町85、11日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
函館蔦屋書店2階スクリーン前=石川町85、午後1時半
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
同空港国内線旅客ターミナルビル2階、11日まで午前10時~午後4時
函館蔦屋書店=石川町85、午前11時
沖縄料理店「おきなわ屋 東風平(こちんだ)」駐車場=七飯町大中山1、午後2時
新函館北斗駅舎内イベントスペース「ほっとギャラリー」、①午後1時、②同1時40分
アクロス十字街1階ホール=函館市末広町5、12日まで
丸井今井函館店7階催事場、11日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
函館市青年センター=千代台町27、午後1時半
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
アクロス十字街1階ホール=函館市末広町5、12日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市民会館小ホール、午後6時半
函館市青柳町会館、午後6時半
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市亀田交流プラザ=美原1、午後1時~同3時
函館圏フリースクールすまいる=函館市五稜郭町25、渡島教育会館内、午後1時~同3時
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市内各所、10月2日まで
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
JR新函館北斗駅前、18日まで午前11時~午後7時
函館市民会館大ホール、18日まで午前11時
男爵ラウンジ施設内や屋外=七飯町峠下379、18日まで午前10時~午後5時
道教育大学函館校14番講義室、午後1時半
函館蔦屋書店=石川町85、18日まで午前11時~午後4時
七重浜住民センター、午前10時~午後5時
テーオーデパート1階サンシャワー広場、午前10時~午後3時
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
JR新函館北斗駅前、18日まで午前11時~午後7時
函館市総合福祉センターあいよる4階会議室、午後1時~同4時
函館市地域交流まちづくりセンター、午後2時~同4時
函館市民会館大ホール、18日まで午前11時
男爵ラウンジ施設内や屋外=七飯町峠下379、18日まで午前10時~午後5時
函館蔦屋書店=石川町85、18日まで午前11時~午後4時
砂原漁港西側特設会場=森町砂原3、午前9時
松前町・城下通り、午前9時10分~午後4時
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市民会館小ホール、①午前10時半②午後1時半③同6時半の3回
千代台陸上競技場、午後1時半
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市芸術ホール、午後7時
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館圏フリースクールすまいる=函館市五稜郭町25、渡島教育会館内、午後1時~同3時
いしい画廊=函館市本町31、27日まで
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市芸術ホール、午後1時半
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
いしい画廊=函館市本町31、27日まで
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市総合福祉センター、午前10時~正午
ナルク函館はまなす事務所=千代台町、午後1時~同5時
JR新函館北斗駅前の三橋美智也石碑前、午前10時
北斗市久根別住民センター=久根別1、午後1時
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
いしい画廊=函館市本町31、27日まで
函館市民会館小ホール、午後1時半
函館市地域交流まちづくりセンター、28日まで
七飯町文化センター、27日まで午前9時~午後9時
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
道立函館美術館、9月25日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
北斗市七重浜住民センターれいんぼー、午後2時~同4時
カフェバーやまじょう、25日午後4時
亀尾ふれあいの里=函館市米原町126、午後1時
函館市地域交流まちづくりセンター=末広町、午前10時~午後4時半
緑の島=大町、午前10時~午後2時
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
いしい画廊=函館市本町31、27日まで
大中山小学校駐車場、午前11時~午後7時
函館市地域交流まちづくりセンター、28日まで
七飯町文化センター、27日まで午前9時~午後9時
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
いしい画廊=函館市本町31、27日まで
「洞爺丸颱風(たいふう)海難者慰霊碑」前=北斗市七重浜7、午前10時
函館市地域交流まちづくりセンター、28日まで
七飯町文化センター、27日まで午前9時~午後9時
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
いしい画廊=函館市本町31、27日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、28日まで
七飯町文化センター、27日まで午前9時~午後9時
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市中央図書館、27日まで午前9時半~午後8時
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
同デパート4階イベントスペース、10月4日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
函館市縄文文化交流センター=臼尻町、30日まで午前9時~午後5時
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、28日まで
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
同デパート4階イベントスペース、10月4日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
函館市縄文文化交流センター=臼尻町、30日まで午前9時~午後5時
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
函館圏フリースクールすまいる=函館市五稜郭町25、渡島教育会館内、午後1時~同3時
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
同デパート4階イベントスペース、10月4日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
函館市縄文文化交流センター=臼尻町、30日まで午前9時~午後5時
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
市立函館博物館、10月28日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
10月31日まで
各スポット、2023年1月20日まで
道南・青森など、12月11日まで
知内町内、2023年2月28日まで
同デパート4階イベントスペース、10月4日まで
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
最上寺=函館市五稜郭町29、14日まで
函館市縄文文化交流センター=臼尻町、30日まで午前9時~午後5時