- 函館市内各所、10月2日まで
実行委主催。市内の教育・文化施設や民間企業など21カ所を夜間に開放し、さまざまな体験を用意するイベント。JR函館駅周辺、西部地区、五稜郭、湯の川エリアの各施設で午後5時~9時に開放。函館市消防本部(東雲町)では防火衣の着装や消防車、救急車の見学、市国際水産・海洋総合研究センター(弁天町)では函館海域の魚や熱帯魚の展示、西埠頭(同町)では自衛隊車両、掃海艇の展示、見学などができる。0138・23・1181(同会議所)
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
知内町内、2023年2月28日まで
道南・青森など、12月11日まで
函館空港国内線旅客ターミナルビル2階空港ギャラリー、29日まで午前7時半~午後8時ごろ
函館市内各所、10月2日まで
各スポット、2023年1月20日まで
10月31日まで
新函館北斗駅、9月30日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
道立函館美術館、9月25日まで
市立函館博物館、10月28日まで
函館市内・近郊の加盟店68店舗、9月30日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館、10月11日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで