函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
北斗市健康センターせせらぎ温泉=北斗市本町、5月1日まで
テーオーデパート1階サンシャワー広場、5月1日まで
北斗市総合文化センターかなでーる小ホール、5月1日午後1時
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
青葉ケ丘公園=森町清澄町12
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
青葉ケ丘公園=森町清澄町12
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
大沼森林公園駐車場=大沼国際セミナーハウス前=集合、午前9時
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
姥神大神宮前姥神広場=江差町姥神町99、午前10時~午後2時
コンテ日吉多世代交流センター=函館市日吉町4、5日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
青葉ケ丘公園=森町清澄町12
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
コンテ日吉多世代交流センター=函館市日吉町4、5日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
青葉ケ丘公園=森町清澄町12
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
見晴公園内緑のセンター前集合、午前9時
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
コンテ日吉多世代交流センター=函館市日吉町4、5日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
青葉ケ丘公園=森町清澄町12
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
青葉ケ丘公園=森町清澄町12
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
青葉ケ丘公園=森町清澄町12
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館蔦屋書店、8日まで午前10時~午後7時
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
江差町の柳崎橋集合、午前9時
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
函館市総合福祉センター4階会議室、午後2時~同4時
函館市総合福祉センター4階会議室、午前11時~午後1時
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
青葉ケ丘公園=森町清澄町12
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館蔦屋書店、8日まで午前10時~午後7時
函館市文学館、10月11日まで
函館市中央図書館1階児童コーナー、午前10時~午後4時
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
函館市青年センター、午後1時半
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
市総合文化センターかなでーる2階、16日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
函館市総合福祉センター、午前10時~午後2時
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
市総合文化センターかなでーる2階、16日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市青年センター、午後1時半
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
市総合文化センターかなでーる2階、16日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市地域交流まちづくりセンター、15日まで午前10時~午後5時
いしい画廊=函館市本町31、15日まで午前11時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
市総合文化センターかなでーる2階、16日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市地域交流まちづくりセンター、15日まで午前10時~午後5時
いしい画廊=函館市本町31、15日まで午前11時~午後5時
中島れんばいふれあいセンター=函館市中島町25、午前10時~午後4時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
テーオーデパート1階サンシャワー広場、午前10時~午後3時
市総合文化センターかなでーる2階、16日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市総合福祉センター3階ボランティアセンター、午前10時~同11時半
函館市地域交流まちづくりセンター、15日まで午前10時~午後5時
いしい画廊=函館市本町31、15日まで午前11時~午後5時
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市総合福祉センター4階会議室、午後1時半~同3時半
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
道立函館美術館、午後2時
市総合文化センターかなでーる2階、16日まで
ぺコレラ学舎=八雲町上八雲296、午前10時~午後5時
函館市地域交流まちづくりセンター、午後2時~同4時
元町公園=函館市元町12、午前10時~午後4時
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市地域交流まちづくりセンター、15日まで午前10時~午後5時
いしい画廊=函館市本町31、15日まで午前11時~午後5時
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
市総合文化センターかなでーる2階、16日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
男爵ラウンジ=七飯町峠下379、22日まで午前10時~午後6時
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
はこだて工芸舎=末広町8、17日まで午前10時~午後6時
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
男爵ラウンジ=七飯町峠下379、22日まで午前10時~午後6時
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
男爵ラウンジ=七飯町峠下379、22日まで午前10時~午後6時
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市亀田交流プラザ=函館市美原1、午後1時~同3時
函館市文学館、10月11日まで
函館市中央図書館視聴覚ホール、午後2時
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市中央図書館、午後1時半
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
男爵ラウンジ=七飯町峠下379、22日まで午前10時~午後6時
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市中央図書館視聴覚ホール、①午後2時半②同6時40分
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
男爵ラウンジ=七飯町峠下379、22日まで午前10時~午後6時
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
市芸術ホールほか、午前10時
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市総合福祉センター、午前9時半~同11時45分
函館市北浜町会館=函館市北浜町5、午前11時~午後2時
道立函館美術館講堂、午後2時
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
男爵ラウンジ=七飯町峠下379、22日まで午前10時~午後6時
函館総合卸センター流通ホール=函館市西桔梗町、22日まで
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
五稜郭公園ほか、午後1時
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
北斗市七重浜住民センターれいんぼー、午後2時~4時
函館市民会館大ホール、午後2時
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
函館蔦屋書店=函館市石川町85、午後2時~同4時
男爵ラウンジ=七飯町峠下379、22日まで午前10時~午後6時
北斗市総合文化センターかなでーる、午後2時
函館総合卸センター流通ホール=函館市西桔梗町、22日まで
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館=末広町、旧金森洋物店、午前10時半
茶店バーやまじょう=元町、午後4時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
函館市青年センター、午後1時半
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市総合福祉センター3階社協相談室、午前10時~正午
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
函館市亀田交流プラザ=函館市美原1、午後7時~同8時半
函館市芸術ホールギャラリー、29日まで午前10時~午後6時
はこだて工芸舎=函館市末広町8、31日まで午前10時~午後6時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
函館市芸術ホールギャラリー、29日まで午前10時~午後6時
はこだて工芸舎=函館市末広町8、31日まで午前10時~午後6時
中島れんばいふれあいセンター=函館市中島町25、午前10時~午後4時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
五稜郭タワー内絵画展示室「植木蒼悦ギャラリー」=低層部2階、27日まで開館時間は同社営業時間
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
函館市芸術ホールギャラリー、29日まで午前10時~午後6時
はこだて工芸舎=函館市末広町8、31日まで午前10時~午後6時
函館市内2会場
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
しらかば薬局ギャラリー=函館市中道2、28日まで
まるたま小屋=函館市元町4、午後6時
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
函館市芸術ホール、午後1時
道の駅「つど~る・プラザ・さわら」隣のやすらぎ公園=森町砂原2、午前10時半~同11時半
函館市芸術ホールギャラリー、29日まで午前10時~午後6時
はこだて工芸舎=函館市末広町8、31日まで午前10時~午後6時
函館市内2会場
JR新函館北斗駅前イベント広場=北斗市市渡1、29日まで午前10時~午後4時
函館市総合福祉センター、午前10時~正午
多目的スペース「函館あうん堂」=函館市松風町8、6月5日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
はこだて工芸舎=函館市末広町8、午後2時
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
函館市芸術ホールギャラリー、29日まで午前10時~午後6時
はこだて工芸舎=函館市末広町8、31日まで午前10時~午後6時
JR新函館北斗駅前イベント広場=北斗市市渡1、29日まで午前10時~午後4時
函館市芸術ホール、午後1時
函館市民会館大ホール、午後2時
函館市地域交流まちづくりセンター、午前10時半~正午
多目的スペース「函館あうん堂」=函館市松風町8、6月5日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
はこだて工芸舎=函館市末広町8、31日まで午前10時~午後6時
多目的スペース「函館あうん堂」=函館市松風町8、6月5日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
道立函館美術館、6月19日まで
函館市文学館、10月11日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
恵山つつじ公園を含む恵山山麓一帯、6月5日まで
函館山ふれあいセンターなど8つのチェックポイント、31日まで午前9時~午後5時
はこだて工芸舎=函館市末広町8、31日まで午前10時~午後6時
多目的スペース「函館あうん堂」=函館市松風町8、6月5日まで
函館国際ホテル=函館市大手町5、19日まで