函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館市芸術ホールリハーサル室、午前10時~午後4時
はこだて工芸舎=函館市末広町8、午前10時~午後6時
丸井今井函館店1階メインステージ、4月4日まで
函館蔦屋書店1階南側入り口付近=函館市石川町85、3日まで午前11時~午後6時
いしい画廊=本町31、4日まで午前10時~午後5時半
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
はこだて工芸舎=函館市末広町8、午前10時~午後6時
丸井今井函館店1階メインステージ、4月4日まで
函館蔦屋書店1階南側入り口付近=函館市石川町85、3日まで午前11時~午後6時
いしい画廊=本町31、4日まで午前10時~午後5時半
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
ポールスターショッピングセンター1階イベントスペース、2、3両日午前10時~午後5時
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館市総合福祉センター、午後1時半~3時半
はこだて工芸舎=函館市末広町8、午前10時~午後6時
丸井今井函館店1階メインステージ、4月4日まで
はこだて工芸舎=函館市末広町8、午後2時
函館蔦屋書店1階南側入り口付近=函館市石川町85、3日まで午前11時~午後6時
いしい画廊=本町31、4日まで午前10時~午後5時半
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
ポールスターショッピングセンター1階イベントスペース、2、3両日午前10時~午後5時
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
はこだて工芸舎=函館市末広町8、午前10時~午後6時
丸井今井函館店1階メインステージ、4月4日まで
いしい画廊=本町31、4日まで午前10時~午後5時半
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
はこだて工芸舎=函館市末広町8、午前10時~午後6時
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館市総合福祉センター、午前10時~午後2時
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館市亀田交流プラザ=美原1、午後1時~3時
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
テーオーデパート4階イベントスペース、12日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
テーオーデパート4階イベントスペース、12日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
テーオーデパート1階サンシャワー広場、午前10時~午後3時
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
函館市総合福祉センター3階ボランティアセンター、午前10時~同11時半
北斗市観光交流センター別館「ほっくる」=北斗市市渡1、10日まで午前10時~午後4時
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、10日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
函館七飯スノーパーク=七飯町東大沼666、10日まで午後2時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
テーオーデパート4階イベントスペース、12日まで
函館市総合福祉センター4階会議室、午前11時~午後1時
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
JR函館駅と函館市役所1階、10日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
函館コミュニティプラザ=Gスクエア、シエスタハコダテ内=本町、4月10日午後1時半
函館市汐首漁港集合、4月10日午前9時~同11時45分
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
北斗市観光交流センター別館「ほっくる」=北斗市市渡1、10日まで午前10時~午後4時
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、10日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
函館七飯スノーパーク=七飯町東大沼666、10日まで午後2時
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
テーオーデパート4階イベントスペース、12日まで
サン・リフレ函館1階ロビー=函館市大森町2、11日まで午前9時~午後9時
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
テーオーデパート4階イベントスペース、12日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、12日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館バウハウス工房「山の手スタジオBAU」=函館市山の手2、17日まで午前11時~午後4時
丸井今井函館店7階催事場、18日まで
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館圏フリースクールすまいる=函館市五稜郭町25、渡島教育会館内、午後1時~同3時
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
丸井今井函館店、26日まで
函館バウハウス工房「山の手スタジオBAU」=函館市山の手2、17日まで午前11時~午後4時
丸井今井函館店7階催事場、18日まで
同店=昭和2、17日午前10時~午後7時
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
函館弁護士会館=函館市上新川町3、午前10時~午後4時
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
丸井今井函館店、26日まで
函館バウハウス工房「山の手スタジオBAU」=函館市山の手2、17日まで午前11時~午後4時
丸井今井函館店7階催事場、18日まで
はこだて工芸舎=函館市末広町8、19日まで午前10時~午後6時
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、19日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
中島れんばいふれあいセンター=函館市中島町25、午前10時~午後4時
函館市芸術ホール、午後1時半
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
函館蔦屋書店=石川町85、17日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
丸井今井函館店、26日まで
函館バウハウス工房「山の手スタジオBAU」=函館市山の手2、17日まで午前11時~午後4時
丸井今井函館店7階催事場、18日まで
はこだて工芸舎=函館市末広町8、19日まで午前10時~午後6時
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、19日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
函館市総合福祉センター1階集会室、午後1時半~同3時半
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、17日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
函館蔦屋書店=石川町85、17日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
丸井今井函館店、26日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、午後2時~4時
函館バウハウス工房「山の手スタジオBAU」=函館市山の手2、17日まで午前11時~午後4時
丸井今井函館店7階催事場、18日まで
市立函館博物館郷土資料館=函館市末広町19、旧金森洋物店=、午前10時半
はこだて工芸舎=函館市末広町8、19日まで午前10時~午後6時
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、19日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
JR新函館北斗駅前北斗市観光センター別館「ほっくる」、24日まで
丸井今井函館店7階催事場、18日まで
はこだて工芸舎=函館市末広町8、19日まで午前10時~午後6時
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、19日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
JR新函館北斗駅前北斗市観光センター別館「ほっくる」、24日まで
はこだて工芸舎=函館市末広町8、19日まで午前10時~午後6時
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、19日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
JR新函館北斗駅前北斗市観光センター別館「ほっくる」、24日まで
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館市亀田交流プラザ=美原1、午後1時~3時
函館圏フリースクールすまいる=函館市五稜郭町25、渡島教育会館内、午後1時~同3時
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
JR新函館北斗駅前北斗市観光センター別館「ほっくる」、24日まで
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
JR新函館北斗駅前北斗市観光センター別館「ほっくる」、24日まで
オールドスタイルホテル函館五稜郭5階ギャラリー「そらのAger」=函館市本町29、22日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
シエスタハコダテ、24日まで午前10時~午後4時
道の駅「なないろ・ななえ」=七飯町峠下380、24日まで午前10時~午後4時
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館市総合福祉センター、午前10時~正午
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
JR新函館北斗駅前北斗市観光センター別館「ほっくる」、24日まで
シエスタハコダテ屋外テラス、午前11時
函館市総合福祉センター、午前9時半~11時45分
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
まるたま小屋=元町4、午後6時
シエスタハコダテ、24日まで午前10時~午後4時
道の駅「なないろ・ななえ」=七飯町峠下380、24日まで午前10時~午後4時
男爵ラウンジ=七飯町峠下379、24日まで午前9時~午後6時
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
丸井今井函館店、午後1時
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
五稜郭タワーアトリウム、24日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
JR新函館北斗駅前北斗市観光センター別館「ほっくる」、24日まで
北斗市七重浜住民センターれいんぼー、午後2時~4時
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
シエスタハコダテ、24日まで午前10時~午後4時
道の駅「なないろ・ななえ」=七飯町峠下380、24日まで午前10時~午後4時
男爵ラウンジ=七飯町峠下379、24日まで午前9時~午後6時
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
丸井今井函館店7階催事場、25日まで
茶店バーやまじょう=函館市元町30、午後4時
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
丸井今井函館店7階催事場、25日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
旧函館区公会堂2階大広間、午後2時
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
北斗市健康センターせせらぎ温泉=北斗市本町、5月1日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館圏フリースクールすまいる=函館市五稜郭町25、渡島教育会館内、午後1時~同3時
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
函館市中央図書館、午後1時半
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
函館市中央図書館視聴覚ホール、28日午後2時
北斗市健康センターせせらぎ温泉=北斗市本町、5月1日まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
函館市民会館小ホール、午後1時
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
新函館北斗駅前イベント広場、30日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
函館コミュニティプラザGスクエア=シエスタハコダテ内、午後2時
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
松前藩戸切地陣屋跡=北斗市野崎、午前10時~午後3時
北斗市健康センターせせらぎ温泉=北斗市本町、5月1日まで
テーオーデパート1階サンシャワー広場、5月1日まで
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館=末広町22、5月8日まで
函館栄好堂丸井今井店、5月9日まで
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)=函館市末広町19、5月31日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで
はこだてみらい館=函館市若松町20、5月8日まで
ハル小屋=森町赤井川252、午後2時
函館国際ホテルギャラリーカリヨン=函館市大手町5、5月8日まで
丸井今井函館店7階催事場、5月5日まで
新函館北斗駅前イベント広場、30日まで
北斗市内4カ所の桜の名所、5月8日まで
重要文化財旧笹浪家住宅=上ノ国町上ノ国236、8月21日まで
北斗市健康センターせせらぎ温泉=北斗市本町、5月1日まで
テーオーデパート1階サンシャワー広場、5月1日まで
金森洋物館特設会場=函館市末広町、5月8日まで
道立函館美術館、6月19日まで
亀田八幡宮駐車場スペース=函館市八幡町3、5月15日まで午前10時~午後5時
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで