• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

(荒井三津子さん・暮らしのパレット)「食べるということ」

 前回、90歳の義父が歩けなくなったことを書いた。つえをつき、よろよろしながらも、毎日欠かさずスーパーやデパ地下に通い、3食自分で作っていた。毎週一度、贔屓(ひいき)にしている魚屋さんから、キンキやマグロの冊など、私たちには手の出ない品を届けさせてもいた。
 時にはレンジで温めた熱かん、小さいビール缶も加わり、自ら選んだ一人暮らしの食卓は決して貧弱ではなかったはずだ。話し相手がいないことは寂しかったかと思うが、好きなテレビを見ながら気ままに食べることを切望した。
 「大人数でワイワイ」を一家だんらんとして推奨した時代は変りつつあるのだろう。毎週土曜日、嫁の私を相手におすし屋で情報交換するだけで十分だといつも笑っていた。その優雅で自立した義父が突然の歩行困難で入院して一週間、あっという間に食欲を失くして点滴生活になった。
 もう自ら買い物にはいけない。好きなお造りも熱かんも無理。せめて車いすで買い物に連れ出し、好きなものを選ばせ、食べさせたいと思うがそれも無理だろう。食に関する教科書も編集出版したが、義父の点滴を目の前にした時、「食べること」以上の薬はないこと、それ以上の喜びも目標もないことをあらためて痛感した。
 北国に野菜のおいしい季節がきた。日本酒に合うみそでもつけて今年もぽりぽり食べさせたかった。なんとか食事ができるようになればと祈る思いで病院通いをしている。(生活デザイナー)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 傷害事件で漁師の男逮捕
      2. 24年度の函館空港 乗降客12%増の186万人 コナン効果なども
      3. 鹿部の山内さん初優勝 女だけの相撲大会、女性力士が熱戦
      4. 春の高校野球/知内が3年ぶり8回目の道大会進出 函大柏稜に2-0で勝利
      5. 道南の書道部員が豪快筆さばき 松前で書道パフォーマンス
      6. 木古内で山菜採りの男性行方不明 11日は発見できず
      7. 春の高校野球/知内、函大柏稜が代表決定戦進出
      8. クマ目撃情報(函館)
      9. 函館市港町3で軽乗用車が単独事故
      10. ランチガイド/天然温泉七重浜の湯 お食事処 Yorimichi

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月13日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト