• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

荒井三津子さん・暮らしのパレット/「北海道の力」

 函館生まれで、小学校から高校までは旭川。本州でも暮らしたが、子育ての大切な時期は函館だった。両親は釧路にも数年住んでいたので根っからの道産子だと自認している。
 だが大学で「北海道の自然」という講義を担当することになり、いろいろ調べ始めてがく然とした。北海道のことをあまりに知らない。津軽海峡を挟んで動物の様相が大きく異なることを最初に報告したのはブラキストン。彼の名にちなんで津軽海峡をブラキストン線と呼ぶ。そのブラキストンさんが函館に20年も住んでいたとは知らなかった。クラーク博士が北海道にいたのはわずか1年、北海道の森林保護政策には消極的で、米づくりより欧米式の食生活を奨励したなど、北海道の近代史に関わった登場人物が繰り広げたドラマは実に面白い。
 最近、北海道のチーズについて学ぶ機会があった。自分ではなかなか美味しいものを選べず、近年は敬遠していたのだが、今回紹介された8つの工房のチーズはどれも驚愕の味だった。牛の育て方はもちろん、たゆまぬ研究、そして発酵という自然の力も相まって北海道のチーズは世界に肩を並べるまでになったと思う。
 思えば北海道米もこんなに美味しくなった。先人たちが苦労を重ねて大地を切り開き、多くの方々の研究と努力が今の北海道を支えている。もっと北海道を知りたい、そして広く紹介したいと思うようになった。今さらの北海道愛に少々照れている。(生活デザイナー)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      3. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      4. カネニ藤田水産が破産開始決定 負債総額2社で4億円
      5. 五稜郭公園葉桜に 地面もピンクに染まる
      6. 西ふ頭の車両海中転落で男性の身元判明
      7. 北埠頭で給油中に重油流出
      8. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      9. 春の高校野球/函工、タイブレークの接戦制す
      10. 春の高校野球/知内、函大柏稜、函工が準決勝進出

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 9日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト