• 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

荒井三津子さん・暮らしのパレット/「自然と生きる」

 ◇自然と生きる
 また大きな地震があった。昨秋の北海道の大地震をはじめ、熊本、東北、神戸と未曾有(みぞう)の悲劇を思い出した。津波警報に怯(おび)えるも大被害はなく安堵(あんど)したが、この安堵が実は危ない。警報が出ても大丈夫だと高をくくる人が増えそうで怖い。警報が出たらすぐ行動したいが、足腰の弱った95歳の母と大型犬を連れて、どこにどう避難できようか。深夜ならなおさらである。これは私だけの問題ではあるまい。
 札幌市内と近郊ではクマの目撃情報が今年も多い。以前、撃ったクマの胃の中にはどんぐり一個しかなかったという話を聞いたことがある。空腹のクマは木の実やベリー類を含む、本来彼らの生息域にあった餌を探して里に降りてくることはあっても、人間を襲う目的でさまよったりはしないという。
 かつてアラスカで過ごしたことがあるが、クマに注意して暮らすことは常識だった。クマがいる環境に人間が住んでいるからだ。銀行やスーパーに子熊が迷い込んだ話はよく聞いた。外に置くごみ箱は、クマに荒らされないように厳重にふたをすることは周知のことだった。とはいえ、クマとの遭遇は怖い。共存はかくも難しい。自分たちが立っている地面さえ大きく揺れて崩れる。海も川も氾濫して大暴れする。北海道はこの5月、とんでもない猛暑に襲われた。さて夏はどうなるのだろうか。予知できぬ自然の脅威を前に、その一員であることを忘れず、謙虚な生き物でありたいものだ。(生活デザイナー)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 春、新たな一歩2025⑥/函館中央病院の看護師・畦地こはくさん(21)「子どもたちの笑顔のため」
      2. シーニック・エクリプスⅡ初入港
      3. 七飯町大中山の自動車整備工場で火災
      4. カネニ藤田水産が破産開始決定 負債総額2社で4億円
      5. 五稜郭公園葉桜に 地面もピンクに染まる
      6. 西ふ頭の車両海中転落で男性の身元判明
      7. 北埠頭で給油中に重油流出
      8. 七飯町仁山で乗用車と軽ワゴン車衝突、6人が搬送
      9. 春の高校野球/函工、タイブレークの接戦制す
      10. 春の高校野球/知内、函大柏稜、函工が準決勝進出

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月 9日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト