• 5/9
    函新ウイークリーレビュー
  • 特集
    第64回春季北海道高校野球大会
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

大間原発「函館の懸念は当然」…小泉、細川元首相が来函

原発ゼロを目指す活動を進める小泉純一郎、細川護煕の両元首相が29日、来函した工藤寿樹市長が国と電源開発を相手取った大間原発建設凍結を求める訴訟に至った経過を説明した懇談後、小泉氏は「話を聞けば聞くほど、函館の懸念や反対は当たり前だ大間の建設を阻止するよう頑張らないとならないという気持ちを強く持った」と述べた
細川氏が代表理事、小泉氏が発起人代表を務める一般社団法人自然エネルギー推進会議の取り組み函館市の大間原発訴訟の代理人を務める河合弘之弁護士、中川秀直元官房長官らが同行した正午すぎに市役所に到着し、工藤市長や佐古一夫市議会議長が出迎え、居合わせた市民からも拍手が起きた
懇談は非公開で約20分間行われた市総務部によると、市長は避難計画策定を義務付けられながら函館には同意権もなく、実効性のある避難計画策定も困難な状況などを説明懇談後には、庁舎8階から津軽海峡を挟んだ大間原発を双眼鏡で視察し、工藤市長が「山もなく遮るものがない」と述べ、テロへの懸念や対岸との周辺人口の違いなどを伝えた
視察後、記者団の取材に小泉氏は「大間原発は日本全体の問題であると再認識した函館こそ原発問題の核心的問題をはらんででいる」と強調細川氏も「原発ゼロ、自然エネルギー普及にさまざまな努力をしているいろいろな形で、あらゆる角度から頑張っていく」とした
また、小泉氏は核燃料サイクルの実現性について否定的な見解を示し、「原発を容認した時と同じいずれ放射能の害を少なくする技術を確立するといって50年、60年もできていない原発推進論者は大いなる危険があるのにやろうとしている」と述べた今後の活動については「国民一人一人が危険性を感じてもらえるよう活動を続けなければならないひるんでもあきらめてもいけない」と訴えた
工藤市長は「心強く、ありがたい強力なお二人の応援は市民も関心を持っている裁判を戦うだけではなく、世論を盛り上げるため、私も発信をしていく」と力を込めた(今井正一)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 傷害事件で漁師の男逮捕
      2. 24年度の函館空港 乗降客12%増の186万人 コナン効果なども
      3. 春の高校野球/知内が3年ぶり8回目の道大会進出 函大柏稜に2-0で勝利
      4. 道南の書道部員が豪快筆さばき 松前で書道パフォーマンス
      5. 木古内で山菜採りの男性行方不明 11日は発見できず
      6. 春の高校野球/知内、函大柏稜が代表決定戦進出
      7. 函館市ホームページに爆破予告 各施設とも異常なし
      8. 函館市港町3で軽乗用車が単独事故
      9. ランチガイド/天然温泉七重浜の湯 お食事処 Yorimichi
      10. 花園町で軽乗用車と自転車衝突 高校生重傷

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト