- 函館市北方民族資料館=末広町21=、9月14日午後1時半
胆振館内厚真町教育委員会学芸員の乾哲也さんを講師に招く。最近の同町内の発掘調査などから、道内における歴史の「ミッシング・リンク(失われた輪)」を探る。アイヌ民族のチセ(平地式住居)跡や送り儀礼、方位感など、アイヌ文化の源流について、本州や北方地域との交易の状況なども踏まえながら紹介する。定員40人。参加費300円。問い合わせは0138・22・4128(同館)
亀田八幡宮=八幡町3=、9月14日~9月17日
函館市北方民族資料館=末広町21=、9月14日午後1時半
道の駅「上ノ国もんじゅ」=上ノ国町原歌3=、9月14日~9月15日午前10時
函館市総合保健センター、午後2時
梁川交通公園=梁川町24=、9月14日午前9時
メイン会場は函館駅前ビル=若松町、旧棒二森屋アネックスほか市内全域、9月14日~9月15日
はこだてみらい館=若松町、キラリス函館3階=、14日午前11時
金森ホール=函館市末広町14=、9月14日~9月16日午前10時~午後6時・最終入場は同5時
函館市芸術ホールリハーサル室=五稜郭町37、9月14日午後6時
臼尻漁港特設会場=函館市臼尻町=、9月14日午前8時半
函館市総合保健センター=五稜郭町23=、9月14日午後1時