• 函館新聞デジタル
    ご購読申込はこちら
  • 12月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 動画ニュース
    「クリスマスファンタジー」12月1日開幕 巨大ツリー会場に到着
  • お知らせ
    購読料改定
  • 求人情報
    デジタル編集部記者募集

函館線函館―長万部 貨物存続へ 国や道など方針

 2030年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸後にJR北海道から経営分離される函館線の函館―長万部間(約148キロ)について、国土交通省と道、JR貨物、JR北海道が貨物路線として存続する方向で調整していることが、関係者への取材で分かった。北海道と本州を結ぶ輸送手段として重要な役割を果たしていると判断した。月内に開く4者協議の場で存続方針を確認する見通し。
 函館―長万部間は、旅客列車と貨物列車が走っており、新幹線が通ると並行在来線はJR北から経営分離される。旅客輸送をめぐっては、道と沿線自治体が鉄路を維持するかどうか協議を続けているが、鉄路を維持すると巨額な赤字が生じるとの収支予測が出ている。しかし、函館線の鉄路を廃止した場合、北海道の農産品を移送し、道外からの生活必需品の輸送を担う物流網に大きな影響が出るため、昨年11月から4者が非公開で3回の会合を開き、鉄道貨物の在り方を協議してきた。
 道などは年内にも有識者会議を設置し、貨物輸送を残す場合の課題となる費用負担の在り方や人員確保などを議論する。並行在来線の路線が貨物専用線として維持が決まれば、全国で初めて。
 鈴木直道知事は、5月下旬の定例記者会見で「函館―長万部間の貨物は、北海道の農産品を移送し、道外からの生活必需品の輸送を担うなど、重要な手段。全国の鉄道貨物ネットワークを構成する上で欠かすことができない」と重要性を強調していた。(山崎大和)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 函館の美容師大澤さん、理美容の全国大会で優秀賞
      2. 物価対策で全町民に商品券5千円、補正予算可決
      3. インフル感染 5校で学級閉鎖
      4. 特殊詐欺被害防ぐ コンビニ従業員2人に感謝状
      5. 戸井の海岸に大量のイワシ 住民驚く
      6. 函館市内7校が学級、学年閉鎖 インフル感染
      7. 【速報】鹿部町宮浜の空き家から砲弾のようなもの発見
      8. インフル感染 学級閉鎖と学年閉鎖
      9. 函館で約2940戸停電
      10. 道南いさりび鉄道 倒木で8本全区間・部分運休 運転再開

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      12月 8日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト