• 6/2放送
    函新ウイークリーレビュー
  • 6月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人募集
    社員・アルバイト

函館で215人感染、過去最多 函病でクラスター

 函館市の3日発表分の新型コロナウイルス感染者数は215人で、過去最多を更新した。200人超えも2日連続で、感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。この日は市立函館病院で8人が感染するクラスター(感染者集団)が発生。同院はコロナ専用病床28床を有する道南医療機関の中枢であり、医療体制への影響も懸念される。
 市病院局によると、同病院は3日、同じ病棟内の看護師4人と入院患者4人の陽性を確認。看護師1人が軽症で残り7人は無症状。現在は該当病棟の新規入院と一部の診療を停止するとともに、外来診療の処方箋をファクスで対応している。また、入院中の患者が安心して治療を受けられるよう、同病棟に関係するスタッフは毎日PCR検査で陰性を確認してから業務に当たる。
 同病院では同日現在、コロナ専用病床に軽症6人、中等症1人の合わせて7人が入院し、病床使用率は24・1%。今回のクラスターにより受け入れ体制への直接的影響はみられないが、今後、高齢者の中等症や重症患者が増える可能性も十分あり得るだけに、同病院は「一日も早くクラスターを鎮静化させるとともに、感染者を出さないように予防対策を徹底させていく」と話している。
 市の3日発表分では、30代以下が感染者全体の6割を占めている一方で、これまでほぼいなかった70代以上が目立つようになり、70代13人、80代9人、90代以上は4人と1割を超える感染状況となっている。道によると、2日現在の道南の入院患者数は55人(前日比1人減)だが、これ以上増えていくと医療体制への影響は避けられず、ほかの急患患者への対応にも支障が出る恐れがある。
 同院では安全性の面から自主的に10日間の自宅待機を行っているが、同院では「今後、医療現場で人出が足りなくなる状況になった場合は自宅待機期間の短縮などで柔軟に対応していく」としている。(小杉貴洋、小川俊之)










      最新記事











      トピックス







      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 遺体は女性、死因は焼死 中道の火災
      2. 女性遺体に可燃性液体か 中道の2人死傷火災
      3. ドクターコラム/函館おおむら整形外科病院 理事長 大村健久さん
      4. 函館新外環状道路 逆走車で一時通行止め
      5. スーパーで万引きした疑い、自称無職の男を逮捕
      6. 「松川団地」解体へ 戦後復興期のRC造建築
      7. 仁光電機、破産手続開始決定 不漁とコロナで業績低迷
      8. 松前歴史モノ語り㊲/明治時代の補聴器
      9. 大西(函中部2年)が4冠 陸上高体連支部予選
      10. 【函館新聞からのお知らせ】7月16日に函館港花火大会

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      6月 8日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト