• 特集
    春、新たな一歩2025
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

産業道路の渋滞緩和函館?赤川IC延伸効果まとめ

函館開建は13日、今年3月14日に開通した函館新外環状道路函館インターチェンジ(IC、函館市桔梗町)?赤川IC(同市赤川町)間2・4キロの延伸効果をまとめたこの区間の利用により、道道函館上磯線(産業道路)で発生していた朝方の渋滞が約5割減り、夕方の渋滞が解消されたことが分かった
産業道路の渋滞長は開通前の昨年9月18日と開通後の今年9月10日を比べたところ、朝方(午前7~9時)は開通前で250メートルの渋滞が発生していたが、開通後は130メートルに縮小夕方(午後5~7時)は開通前が100メートルだったのに対し、開通後はゼロになったまた、産業道路、市道赤川石川線、市道美原学園通では12時間あたりの交通量が計約9000台減り、新外環状道路へ乗り換えたことを裏付けている
市道赤川石川線は交通量が約4割減少し、開通前(2010~14年4~8月)の人身事故件数(年平均)が2・4件だったのに対し、今年4~8月はゼロとなり、通学路の安全が高まった今月から函館空港~大沼国定公園間のシャトルバスが新外環状道路を利用するルートとなり、所要時間が7分短縮する効果も出た
函館IC周辺のアクセス向上に伴う広域商圏を見据え、今年12月に七飯町に大型スーパーの出店が予定されているほか、スーパーの移動販売車拠点が2店舗でカバーしていたエリア(大沼地区、川汲・鹿部地区)が開通後は1店舗で回れるようになった
函館開建は「ほぼ予定していた効果が出た認知度が高まり、徐々に交通量も増えてきていると思う」(道路計画課)とする(山崎大和)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 鹿部の山内さん初優勝 女だけの相撲大会、女性力士が熱戦
      2. 函館で震度3観測
      3. 傷害事件で漁師の男逮捕
      4. クマ目撃情報(函館)
      5. 山菜採りで行方不明の男性、遺体で発見 木古内
      6. 17日に「鹿部うまいもの祭り」
      7. 24年度の函館空港 乗降客12%増の186万人 コナン効果なども
      8. 笹流ダムでクマ目撃
      9. カネニ藤田水産が破産開始決定 負債総額2社で4億円
      10. 北海道チーズディッシュエゾーラ/店名を変えリニューアル

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月14日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト