• ホテルペア宿泊券プレゼント
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

半世紀以上前の製図「交通局章」図面発見

函館市駒場町の企業局交通部内で、1959年製図の「交通局章」の図面が見つかった函館市章の「巴」を中心にレール断面を表す6つの「工」の字状の記号で囲んだ形で、車両用の記章として巴の半径や空間の幅など寸法が記されている独自の丸みを帯びた算用数字の図面も見つかり、同部は「貴重な発見」としている
局章は路面電車事業が市営化された1943(昭和18)年から現在まで部章として引き継いでいる同部は2013年の路面電車開業100周年時に、公立はこだて未来大学木村健一教授の研究室の協力で、部内で用いられているマークや文字などのデザインを再整理しデジタル化したそれまでは車体用のプレートや印刷物などさまざまな場面で用いられていたが、必ずしも統一された形状ではなかった
図面では、局章の半径は195ミリで、「工」の幅、間隔、プレート化する際の厚さなどが指定され、「昭和34年10月」に製図したことが記されている同部施設課の廣瀬弘司課長は「100周年の時にも探してはいたが、今回別の図面を探した際に偶然見つかった寸法入りの図面はなかったので貴重な発見」と話す
局章のほか、系統板や車体番号などに用いられ、丸みに特徴がある交通部独自の「0」~「9」の算用数字の図面、算用数字とローマ数字の「I・II」を組み合わせ、台車の車輪位置を示すプレート用の図面も見つかった
同部はこれらの図面を元にして、10月に市交通部標準色に戻した「719号車」(図面と同時期の59年に導入が始まった710形車両の1両)の数字の塗装などを施している(今井正一)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. ヤエザクラ「関山」並木開花 石崎地主海神社
      2. 真剣の演武など内容一新「箱館五稜郭祭」
      3. 函館市入舟町の変死体、身元判明
      4. ハコビバ広場貸し出し募集開始 イベントで駅前活性化
      5. 函館駅前、華やかに 「ウェルカムガーデン」花壇の整備完了
      6. 函大有斗が延長戦制す サッカー・高体連春季大会
      7. 木古内町中野の山中で変死体発見 身元の確認急ぐ
      8. クマ目撃情報(函館)
      9. 入舟町で成人男性とみられる変死体
      10. 函館菊川/店名改めメニューも一部リニューアル

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月16日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト