- 東本願寺函館別院=元町=、午後1時半
釈迦の生誕を祝い、市内近郊の仏教系幼稚園・保育園の年長園児が同寺院の周りを練り歩く。釈迦は旧暦の4月8日に生まれたとされ、同会主催の花まつりは例年、暖かくなる5月中旬に時期をずらして開いている。稚児行列では、華やかな衣装を身にまとった園児たちが、二十間坂側の南門を出発。寺院の外周を歩き、大三坂を経由して三門に入る。本堂では大灌仏(だいかんぶつ)法要を執り行い、釈迦生誕時の故事「甘露の雨」にならって、子どもたちが仏像に甘茶を注ぐ。雨天時は午後1時半から、同寺院の本堂で法要のみを執り行う。