- 函館市北洋資料館=五稜郭町37、31日まで
函館市文化・スポーツ振興財団主催。同館の開館40周年を記念した特別展。北洋漁業とともに函館の経済を支えたイカ漁に関わる歴史を知ってもらおうと企画。また、開館40周年関連の写真も並び、1982年の開館当時は隣接する道立函館美術館(86年)、市芸術ホール(98年)もなく、同資料館の建物のみがあったことが分かる。89年に皇太子時代の天皇陛下が来館された様子も展示。入館は一般100円、学生50円。午前9時~午後7時。0138・55・3455(同館)
五稜郭タワー1階アトリウム、24日まで
八郎沼公園=北斗市向野=、11月6日まで
大沼公園広場=七飯町大沼町=、23日まで
函館・道南の飲食店やスーパー59店舗、31日まで
函館市北洋資料館=五稜郭町37、31日まで
道立函館美術館=五稜郭町37、12月4日まで
香雪園=函館市見晴町、11月6日まで午後4時~同9時
函館市縄文文化交流センター=臼尻町、30日まで午前9時~午後5時
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
知内町内、2023年2月28日まで
道南・青森など、12月11日まで
各スポット、2023年1月20日まで
10月31日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで