• ホテルペア宿泊券プレゼント
  • 特集
    春、新たな一歩2025
  • 5月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 求人情報
    事務スタッフ、記者(未経験OK)

家庭ごみ有料化後最少函館市昨年度

函館市内で2014年度に排出された家庭ごみの量は、前年度比1710トン減の6万2579トンと、02年度からのごみ処理有料化以降最も少なかった=別表無駄なごみを出さないエコ意識が市民に浸透していると同時に、市環境部は「昨年4月の消費税増税後の買い控えなどが影響したのでは」とみている
家庭ごみの内訳は、燃やせるごみが前年度比1183トン減の4万8797トンで、減少分の大部分を占めた燃やせないごみは同190トン減の5371トン、缶・瓶・ペットボトルも同133トン減の4787トンと続き、ともに前年度の増加傾向から減少に転じたこれらから市民一人1日当たりの排出量は630グラムとなり、前年度から10グラム減った
4月の総排出量を見ると、前年度から323トン減少の5410トンとなっており、消費税増税の影響があることがうかがえる
ごみ処理の有料化と同時にプラスチック容器包装の分別収集も行われており、近年の家庭ごみ排出量は6万トン台で推移中でも燃やせないごみは、05年度から廃プラスチックや繊維類などを燃やせるごみにしたことで大幅に減り、埋め立て処分場の負担軽減につながっているという
市は4月から施行している「第3次市一般廃棄物処理基本計画」(15~24年度)で、ごみ排出量などの目標値を設定家庭ごみに関しては19年度に5万7304トン、24年度までに5万2141トンに減量するとし、環境啓発や再資源化を呼び掛けている
再資源化に関しては、昨年10月から使用済みの携帯電話やヘアドライヤーなど小型家電を回収するリサイクルボックスを市内10カ所の公共施設に常設し、半年間で7・3トン集めたまた、今年4月からは市環境部庁舎1階で古着の拠点回収を始め、月2トンほど集まっており、同部は「啓発、回収に効果的な方法を模索しながら、市民のごみの減量化意識を高めていきたい」としている(蝦名達也)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      きょうの人生指針/誕生月占い
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 函館駅前、華やかに 「ウェルカムガーデン」花壇の整備完了
      2. ハコビバ広場貸し出し募集開始 イベントで駅前活性化
      3. 知人の女子中学生に足蹴り 傷害、暴行容疑で16歳少女逮捕
      4. 17日に「鹿部うまいもの祭り」
      5. 春、新たな一歩2025⑩/夢叶え歯科クリニックの歯科衛生士・岡井綾乃さん(31)「夢をかなえて成長続ける」
      6. 団体は函大有斗A、遺愛がⅤ ソフトテニス・高校春季大会
      7. クマ目撃情報(函館)
      8. 入舟町で成人男性とみられる変死体
      9. 山菜採りで行方不明の男性、遺体で発見 木古内
      10. 議長候補に金沢氏 副議長は島氏 市議会後期人事

      函館新聞宅配購読お申込み

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      フォトサービス
      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんバックナンバー
      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      はこしんポスト

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ

      レッツ!就労支援

      誰もが暮らしやすい、生きやすい社会に向けた課題を探ります
      レッツ!就労支援

      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      イベント情報(5月15日)

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト