• 動画ニュース
    函館港に約3年ぶり海外クルーズ船
  • 3/24放送
    函新ウイークリーレビュー
  • 函館新聞社
    求人募集
  • コロナウイルス関連
    最新情報
  • コロナウイルス
    感染、病床状況

医療の現場から/西堀病院 リハビリテーション課 作業療法士 村山剛志さん

 新型コロナウイルス感染後の        
 リハビリテーション

 新型コロナウイルスが世界的に流行を始め早2年が経ちました。感染対策による変化した生活様式の中、皆さんの生活にも大きな影響を与えています。  
 コロナに対する予防策、ワクチン、治療薬などの話題はメディアでも多く取り上げられており、ご存じの方も多いと思います。そして重症化した症例の多くでは、リハビリテーションも実施されています。
 新型コロナウイルス感染症の主要な病態は呼吸器症状です。重症化し入院が長期化すると、息切れなどの呼吸器症状、筋力低下、人工呼吸器装着による合併症などにより生活に支障を来します。低下した呼吸機能に対し、呼吸筋の強化、排痰(肺に溜まった痰を出す)、息苦しさに対するパニックコントロールなど、理学療法士が中心となり呼吸のリハビリテーションを行います。呼吸症状が改善してきても、筋力低下が原因で歩けなくなってしまう患者さんもいらっしゃいます。それだけでなく、トイレに行く、お風呂に入るといった日常生活動作が困難となってしまうことも多く、これらに対しては、作業療法士が中心となり日常生活を取り戻すためのリハビリテーションを施行します。
 もう1つ大事なのが食事です。コロナは味覚障害を引き起こすと言われていますが、それだけでなく、人工呼吸器を装着した後は、嚥下障害などにより、思うように飲み込みができないケースもあります。これに対し、言語聴覚士が中心となり食事が摂取できるよう訓練を施行します。
 このように、コロナ後の治療において、さまざまなリハビリテーション職種が携わっています。退院後も後遺症が残り、長期的なリハビリテーションが必要となるケースもあります。
 私たちリハビリテーション専門職は、個々のニーズに合わせ社会復帰をサポートする専門家です。
(ハコラク 2022年 4月号掲載)


西堀病院
函館市中道2-6-11
☎0138-52-1531
http://www.nishibori-hosp.or.jp/
■診療科目/内科、消化器内科、循環器内科、外科
                  整形外科、肛門内科、リハビリテーション科
■診療時間/月~金  9:00~12:30     
                          13:30~17:00
■休診日/土・日曜・祝日











      最新記事











      トピックス







      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 中部高の伊藤さん下垣内さん、東大に現役合格
      2. 南渡島消防事務組合人事(4月1日)
      3. 自転車利用者ヘルメットの着用努力義務化 問い合わせ急増
      4. 道南うみ街信用金庫人事(4月1日)
      5. CRS小学6年、中学3年の22人卒業
      6. 母親の手をはさみで刺す 無職女を逮捕
      7. 大沼ミニバスケ少年団の小泉 レバンガU15に合格
      8. 9選必勝を誓う 平出氏が総決起集会
      9. 伊藤投手の活躍祝う しかべ間歇泉公園で赤飯振る舞う
      10. 妹を殴る 暴行容疑で茨城の無職男を逮捕

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      3月27日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト