- 同センター=臼尻町551=、2月9日午後1時
今年度に発掘調査を行った、電電公社合宿舎遺跡、臼尻B遺跡、大船I遺跡、史跡垣ノ島遺跡の4カ所の調査成果を分かりやすく解説する。参加無料。定員は40人(先着順)で参加には8日までに申し込みが必要。希望者は同センターへ電話(0138・25・2030)またはファクス(同25・2033)、メール(jomon-center@hjcc.jp)で申し込む。毎週月曜日、毎月最終金曜日は休館、受付時間は午前9時から午後4時半まで。
大沼国定公園広場、2月8~9日午前9時
同園=湯川町3=、9日午前10時
函館市公民館=青柳町12=、2月9日午後1時半
函館市元町公園およびペリー広場、2月8~9日
道の駅「なとわ・えさん」前特設会場=函館市日ノ浜町31=、2月9日午前11時
七飯町文化センター、2月9日午後2時
サン・リフレ函館、9日午前10時
函館市総合保健センター2階第2健康指導室=五稜郭町23=、2月9日午前11時
函館市総合保健センター2階会議室、2月9日午後2時
函館市芸術ホール、2月6日~2月10日
道立道南四季の杜公園丘の家展望ラウンジ、2月9日午後1時
キッチンデューク=本通2=、2月9日午後6時半
同センター=臼尻町551=、2月9日午後1時
豊川埠(ふ)頭沖、2月8日-2月10日午後8時
函館市湯川温泉街、1月1日ー2月29日
五稜郭公園、12月1日~2月29日