- 函館北昭和小学校体育館=昭和4=、8月31日午後4時半
函館市文化・スポーツ振興財団が地域に良質な音楽を届けようと開催し、通算117回目。和太鼓団体「鼓隆塾元流派八の会」は1992年に神山町会で青少年育成を目的に誕生。八の会は大人を中心としたグループで、四稜郭や地域の歴史を太鼓で表現し、同財団の邦楽こども教室でも和太鼓の指導を務める。「滑田系函館鬼剣舞保存会」は、岩手県北上市の伝統芸能で国の重要無形文化財「鬼剣舞」(五穀豊穣などを祈願し、仏の化身の面を付けて剣や扇を持って舞う)の公認保存団体。入場無料。駐車場なし。上履きが必要、問い合わせは0138・55・3521(市芸術ホール)へ。