- 木古内町、15日まで
町観光協会、実行委など主催。行修者と呼ばれる若者が水ごりし、1年の豊漁豊作を祈願する伝統神事。13日午後6時から佐女川神社で参籠(さんろう)報告祭、14日午後5時からみそぎ公園でフェスティバル、同6時に神社に向けみそぎ行列が出発、同7時10分ごろから花火の打ち上げ、15日午前11時50分からみそぎ浜で行修者が海中沐浴、午後2時半から神社で本祭を執り行う。01392・6・7357(同協会)、同2・3131(町産業経済課)
道の駅「みそぎの郷きこない」、15日まで午前9時
テーオーデパート1階サンシャワー広場、午前10時~午後3時
函館市総合福祉センター3階ボランティアセンター、午前10時~同11時半
木古内町、15日まで
クラブココア=函館市美原1=、15日まで
DCM石川店=函館市石川町231=、15日まで午前9時半~午後8時
中島れんばいふれあいセンター、午前10時~午後4時
各スポット、1月20日まで
知内町内、2月28日まで
五稜郭公園、2月28日まで日没~午後7時
はこだてグリーンプラザ=松風町=、2月28日まで日没~午後10時
新函館北斗駅前、2月28日まで午後4時~同10時
函館湯の川温泉街の足湯・湯巡り舞台周辺、2月28日まで日没~午後10時
北斗市郷土資料館=本町1、3月26日まで午前9時~午後5時
道立函館美術館=五稜郭町37=、3月5日まで