- 八雲町公民館駐車場集合=末広町154=、午前9時~同11時45分
各自の車で下流や上流へ移動し、天然記念物のオオワシやオジロワシのほか、越冬している冬鳥を観察する。参加無料。中学生以下は保護者同伴。マスク、防寒服や長靴などを着用し、双眼鏡、図鑑、筆記具などを持参。0138・59・1790(同会探鳥会担当の西澤さん)
各スポット、1月20日まで
知内町内、2月28日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、9日まで午後2時~同4時
五稜郭公園、2月28日まで日没~午後7時
はこだてグリーンプラザ=松風町=、2月28日まで日没~午後10時
新函館北斗駅前、2月28日まで午後4時~同10時
函館湯の川温泉街の足湯・湯巡り舞台周辺、2月28日まで日没~午後10時
北斗市郷土資料館=本町1、3月26日まで午前9時~午後5時
道立函館美術館=五稜郭町37=、3月5日まで
北斗市総合文化センターかなでーる、8日まで午前9時~午後5時
八雲町公民館駐車場集合=末広町154=、午前9時~同11時45分