- 北斗市公民館=本郷2=、午前10時半
北斗市の郷土史研究とその普及に長年取り組んできた上磯地方史研究会と大野文化財保護研究会が統合する発会式で、佐々木馨道教育大名誉教授が「みちのく・北海道の『開拓と開教』~日本仏教のもう一つの形~」と題し講演する。入場無料。
函館市役所1階、28日まで
北斗市公民館=本郷2=、午前10時半
サン・リフレ函館1階ロビー=大森町2=、31日まで
八郎沼公園=北斗市向野=、11月6日まで
函館市中央図書館視聴覚ホール、午後2時
函館・道南の飲食店やスーパー59店舗、31日まで
函館市北洋資料館=五稜郭町37、31日まで
道立函館美術館=五稜郭町37、12月4日まで
香雪園=函館市見晴町、11月6日まで午後4時~同9時
函館市縄文文化交流センター=臼尻町、30日まで午前9時~午後5時
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
知内町内、2023年2月28日まで
道南・青森など、12月11日まで
函館圏フリースクールすまいる=五稜郭町25、渡島教育会館内、午後1時~同3時
各スポット、2023年1月20日まで
10月31日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで