- 湯川寺境内=函館市湯川町3、午前11時~午後4時
湯川寺と、移動販売車やキッチンカーで市内各所で出店する「はこだてマジックアワー商店街」の主催。テークアウト限定で、カレーを使ったホットサンド、サバの煮付け、イカゲソ揚げ、おつまみ大豆などこだわりの料理を提供。当日は本堂を自由に参拝でき、カレーの香りがする線香やイベント限定の御朱印を準備し、カレーを通じ寺を身近に感じられる。
函館市縄文文化交流センター=臼尻町、30日まで午前9時~午後5時
最上寺=函館市五稜郭町29、14日まで
JR新函館北斗駅1階ほっとギャラリー、午前11時
湯川寺境内=函館市湯川町3、午前11時~午後4時
ポールスターショッピングセンター駐車場特設会場=函館市港町1
函館市文学館=末広町22、11月13日まで
函館蔦屋書店=石川町85、①午後1時②同3時
史跡・垣ノ島遺跡=臼尻町、午前10時半~午後3時
はこだてグリーンプラザ、午前10時~午後3時
金森ホール、午後6時
函館蔦屋書店、午後1時、同3時
同デパート4階イベントスペース、10月4日まで
上ノ国町役場前駐車場=大留100、午前8時半
知内町内、2023年2月28日まで
道南・青森など、12月11日まで
函館市本町・五稜郭地区、午後4時~同11時
ハル小屋=森町赤井川、午後2時
函館市総合福祉センター、午後1時半~同3時半
函館市内各所、10月2日まで
函館市地域交流まちづくりセンター、午前10時半~正午
各スポット、2023年1月20日まで
10月31日まで
北斗市三ツ石・当別地区(石別地区)、10月2日まで
市立函館博物館、10月28日まで
函館市北方民族資料館1階展示ホール=函館市末広町21、10月末まで
函館市文学館、10月11日まで
松前城資料館=松前町松城144、12月10日まで