- 函館の志海苔海岸=志海苔漁港周辺、午前10時~午後1時半
日本財団(東京)の海と日本プロジェクトの一環。当日は、海藻活用研究会(弁天町)の会員が講師を務め、小人数のグループに分かれて、海藻や海の生き物を観察する。この時期はガゴメコンブやワカメ、ヒジキ、フノリ、アオサなどが見られる。保護者1人につき小学生2人まで参加可能。参加費は1組100円。先着順で、申し込みは0138・86・7602(同教室)
七飯町歴史館=本町6、6月6日まで午前9時~午後5時
函館市地域交流まちづくりセンター=末広町4、6月22日まで
函館市総合福祉センター=若松町33、午前10時~正午
北斗市郷土資料館=北斗市総合分庁舎内、31日まで午前9時~午後5時
函館の志海苔海岸=志海苔漁港周辺、午前10時~午後1時半
中島れんばいふれあいセンター=函館市中島町25、午前10時から