- 函館市芸術ホール、午後6時半
「昭和・平成流行歌(はやりうた)」をテーマに各年代におなじみの作品を取り上げる。同団は1991年に設立。指揮者の鈴木比都美さんとピアノ伴奏の島本久美子さんの指導の下、さまざまな楽曲に挑戦している。今回の定演は3部構成。第1部は昭和・平成・流行歌をテーマに、「見上げてごらん夜の星を」「川の流れのように」「千の風になって」など5曲を取り上げる。第2部はゲスト演奏として、揚琴の上田和子さんと、二胡の佐渡谷安津雄さんと三上博子さんによる「胡揚会」が登場する。第3部は「昭和・我がこころの歌」として「東京ラプソディ」「リンゴの歌」「君といつまでも」など懐かしの作品8曲を披露する。入場料は1000円。中学生以下は無料。問い合わせは55・0936(河瀬さん)