- 函館市西部地区、3月20日午前10時~午後1時
函館の先人が残したの歴史や文化の足跡を訪ねる「函館ぶら探訪」。今回は特別企画として、1934(昭和9)年3月21日に発生した函館大火の出火元などを巡り、惨事を後世に伝え、災害に対する心構えを再認識することで繰り返さないことを目的に開く。案内人は箱館歴史散歩の会主宰の中尾仁彦さん。「函館ぶら探訪」は、通常開催時に参加者を新規募集しないが、今回は事前申し込み不要で参加できる。当日は函館市電谷地頭電停付近に集合。予定する主な訪問地は、住吉町出火元、池之端温泉、谷地頭グランド、二十間坂、銀座通り、本願寺函館別院、大森稲荷神社、大森橋、函館市慰霊堂で解散する。小雨決行で、コースは変更される場合がある。問い合わせは中尾さん(0138・55・9809)へ。