- 函館市中央図書館視聴覚ホール、14日午後1時半
講師は函館大の中村和之教授。アイヌの北方交易によって北海道にもたらされた中国製の絹織物「蝦夷錦」と、アイヌの女性が身に付けていた首飾り「タマサイ」を取り上げる。両方とも科学的な分析が進んでおり、それらから明らかになるものは何かを解説する。定員は150人、事前申し込み不要で函館市北方民族資料館の無料観覧入場券を配布する。問い合わせは函館文化会(0138・57・1175)へ。
函館弁護士会館=新川町1=、午後1時
函館市総合福祉センター、午前9時半~同11時45分
MORI FARM=上ノ国町大留のほ場=、午後2時~同4時
函館市中央図書館視聴覚ホール、14日午後1時半
緑の島、15日まで午前9時~午後5時
はこだてグリーンプラザ=松風町=、15日まで午前10時~午後3時
新函館北斗駅前イベント広場、15日まで午前10時~午後4時
宿きたかい=木古内町大平24=、午前10時~午後3時
函館市中央図書館、26日まで午前9時半~午後8時
道の駅なないろ・ななえ=七飯町峠下=、15日まで午前9時~午後3時
まるたま小屋=函館市元町=、午後6時
コンテ日吉多世代交流センター=日吉町4=、15日まで
函館市総合福祉センター3階ボランティアセンター、午前10時~同11時半
坂本製麺所向かいの土蔵「楠遊蔵(なゆぐら)」=江差町津花町84=、19日まで午前8時~午後7時