- 函館市国際水産・海洋総合研究センター=弁天町=、午前10時
16日まで。函館国際水産・海洋都市推進機構と函館市主催。同センターがオープンした14年から毎年開催しており、今年で4回目。入場無料。今年初めて、函館水産高校のハンドシーマーを使い、チョウザメの硬鱗(こうりん)や将来の自分に宛てたメッセージを入れた缶詰作りが体験できる。15日は「海のサポーターたちによるものづくり体験」として、フィッシュプリンティング、プランクトンづくりに挑戦する。16日は、海を学ぶ体験型教育プログラム「MARE(マーレ)」では、小中学生を対象に海のプロデューサーによる講義(午前10時半、午後1時半)が受けられる。申し込み・問い合わせは同機構(0138・21・4700)へ。