- 函館新聞社本社3階ホール=港町1=、午前9時半
対象は幼児から一般まで。一人でも家族でも参加可。参加者には特製干支(えと)文鎮、記念小筆が贈られる。午前9時半に受け付け開始。同10時から実行委による模範揮毫(きごう)を実施し、同10時15分から書き初めを行う。題材は自由で、新春にふさわしい語句とする。用紙は、半切の2分の1(35センチ×68センチ)5枚を配布。練習用の紙は持参しても可。参加者は硯(墨池)、墨液、筆、文鎮、下敷き(用紙に合う大きさ)、使用後の墨液を入れる容器(ペットボトルなど)を持参する。全作品は1月14日まで、本社1階ギャラリーで展示するほか、函館新聞紙上でも紹介する。定員は40人。12月25日まで受け付けする。申し込みは本社または石田文具にある申込用紙に必要事項を記入し、参加費1000円を添えて行う。0138・40・5151(函館新聞社広告局事業部)