• 函館新聞デジタル
    ご購読申込はこちら
  • 動画ニュース
    国の重要文化財・遺愛学院本部が報道公開
  • 求人情報
    マーケティングスタッフ、記者

荒井三津子さん・暮らしのパレット/日本の意匠

 先日の家庭懐石のクラスでは写真の椀を使った。夏なので波の柄が涼しげで良いだろうと気軽に選んだが、この模様、実は奥が深い。波と車輪の組み合わせで、「源氏車」「波切り車」などと呼ばれる。
 帯や着物にも多々見られる。おめでたい柄だと言われても、子供の頃は、大嵐で壊れた車輪にも見え、華やかな晴れ着の模様に使われるのか理解できなかった。だが義母が残した懐石の椀にこの模様を見つけたとき、改めて調べて納得した。大きな波にのまれて漂う車輪ではなかったのだ。
 貴族たちが使った牛車の車輪は木製だったため、使わない時は乾燥を防ぐために車輪をはずして水に浸けておいたらしい。だとすれば、これは大海原ではなく、川の波である。流れる水は永遠を意味し、華やかな貴族の暮らしを彩った牛車を思わせる図ということになる。
 漆器の場合は、この模様に螺鈿(らでん)を埋め込む込むことが多いらしく、我が家の椀の蓋(ふた)にも小さい螺鈿がいくつか光っている。怖いイメージが一転し、華やかで縁起の良いものに見えてきた。以来夏だけでなく、お祝いの食卓には頻繁に使うようにしている。季節の植物がともに描かれているときはその季節に使うが、基本的に流水と車輪の模様は季節を問わないようだ。
 それにしても水を模様化した先人の感覚はすばらしい。海に囲まれた小さい稲作の国にとって水は古くから脅威であり、祀(まつ)らずにはいられない対象だったのだろう。小さなお椀が日本文化を饒舌に語っている。この国は面白い。(生活デザイナー)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 素敵なパートナー見つけて 30日に「道南200人DE合コン」
      2. 刻んだ歴史、次代に継承へ 遺愛学院本館が報道公開
      3. ナマコ密漁、主犯格に有罪判決 函館地裁
      4. 函館市、関連団体のキャッシュカード紛失 準公金34万円引き出される被害
      5. コート盗んだ疑いで男女2人を逮捕
      6. ポリテクセンター函館、職業訓練の受講生募集
      7. 七飯町人事(4月1日)
      8. 市立函館病院に「夜間こども急患室」 小児科の救急体制変更 センターから移管
      9. 函館焼肉宏楽園/老舗焼肉店が新築移転
      10. 北斗市人事(4月1日)

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      3月29日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト