• 函館新聞デジタル
    ご購読申込はこちら
  • 動画ニュース
    国の重要文化財・遺愛学院本部が報道公開
  • 求人情報
    マーケティングスタッフ、記者

(荒井三津子さん・暮らしのパレット)「粉文化を考える」

 数年前からあたためてきたささやかな企画がついに形になった。粉文化を考える会である。長く生物学と食生活論を教えてきたが、人間の歴史とイネ科植物との関わりの深さを痛感し、大切にしたいと思うようになったからである。
 水を入れて炊くだけでコメは食べられるが、麦は粉にしなければならない。粉にしたことで世界中で食糧になった。その背景には火の使用、煮る道具、焼く道具を発達させてきた人間の知恵があった。世界は大きくコメ文化圏と小麦文化圏に分けられる。これは粒食文化と粉食文化にも重なる。粉は水を入れてこね、茹(ゆ)でたり焼いたりすることで人々のエネルギーになってきた。こねて整形して茹でるのがパスタやうどん。焼くのがパンである。
 こねて加熱するだけで十分なのに、人間は中に具を入れるようになった。その一つが餃子である。ロシアにはペリメニ、ネパールにはモモ、ポーランドにはピエロギ、イタリアにはラビオリなど、サイズや具材に差はあるが、それぞれの土地に命を支える食べ方がある。中国では包み方に技巧が凝らされ、縁起のよい形など芸術的な飲茶も生まれた。遊び心が表現できるのも粉料理の面白さである。
 災害時の非常食としても粉が注目され始めた。まずは気軽に粉に親しみたい。賛同してくれた友人がチャパティとナンづくりを指導してくれた。古来人間はこうして命をつないで来た。そんな感動のある勉強会だった。(生活デザイナー)










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 青函電気が破産手続き開始決定
      2. 新幹線函館駅乗り入れ整備費160億円台 最終報告
      3. ポリテクセンター函館、職業訓練の受講生募集
      4. 素敵なパートナー見つけて 30日に「道南200人DE合コン」
      5. 刻んだ歴史、次代に継承へ 遺愛学院本館が報道公開
      6. 道南うみ街信金人事
      7. ナマコ密漁、主犯格に有罪判決 函館地裁
      8. 日本郵便北海道支社人事
      9. 函館市、関連団体のキャッシュカード紛失 準公金34万円引き出される被害
      10. 日糧製パン人事

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      3月29日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト