• 函館新聞デジタル
    ご購読申込はこちら
  • 12/1
    函新ウイークリーレビュー
  • 12月のプレゼント
    映画鑑賞券
  • 動画ニュース
    「クリスマスファンタジー」12月1日開幕 巨大ツリー会場に到着
  • お知らせ
    購読料改定
  • 動画ニュース
    函館市熱帯植物園で「サル山温泉」始まる

函館市内で16人感染過去最多 保健所「憂慮すべき事態」

 市立函館保健所は14日、函館市内で新たに16人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。日別での判明数は昨年11月18日の14人を上回り最多となった。同日に同保健所の山田隆良所長が会見し、1月の2週間だけで新規感染者が80人ほどに増加。年末年始の帰省や往来を起因とする感染が多いことを受け、「憂慮すべき事態。市民や事業者に対して改めて感染予防の徹底をお願いしたい」と訴えた。(長内宏人)
 同保健所によると、新たに感染が分かったのは10歳未満~70代の男女15人と年代非公表の女性1人。このうち13人はすでに感染が判明している市内または道内患者の濃厚接触者。
 20代の男女と30代女性は感染経路不明。このうち20代男性(自営業)は札幌市在住。11日に発熱や鼻汁の症状があり、13日に函館市内の医療機関を受診した。
 いずれも、13日に市衛生試験所または市内医療機関でのPCR検査で陽性を確認。軽症か無症状で会話可能。海外渡航歴や流行地への旅行歴はなく、市内宿泊療養施設への入所を調整中。濃厚接触者は現在調査している。
 市内では昨年11月に1件、同12月に2件のクラスター(感染者集団)が発生。山田所長は「マスクなどの適切な防御策をとらずに長時間会話や飲食することで感染が広がったケースもある。拡大防止には、持ち込まれたウイルスを早く発見して広げないことが必要」と強調した。
 市内の感染状況は昨年12月~1月にかけ一変。同12月の新規感染者は89人、1月は13日検査分を含め、すでに84人と増加ペースが急加速している。山田所長は「市内医療機関や宿泊施設に50~60人近くの患者がおり、増加している。ひっ迫に近い状況になりつつある」と警戒感を示した。その上で、「家庭内や職場内でも3密を避ける、マスク着用、手洗いや消毒などの対策を市民一人一人が日常的に実施し、感染を広げないよう対策をお願いしたい」と述べた。










      最新記事











      きょうの人生指針/誕生月占い

      函館新聞デジタルとは
      函館新聞 デジタル お申込み
      ご購読申し込み月は無料

      最新ニュース

      アクセスランキング

      1. 父親殴った高校生の男を傷害容疑で逮捕
      2. 新中山トンネル6日に全線開通
      3. 企業探訪/北浜商店
      4. 華やかな衣装で平和訴え 市役所でユニバーサルファッションショー
      5. ピアノがつなぐひととき、9日に芸術ホールで開催
      6. 市内5校で学級閉鎖 インフル感染
      7. エアロビ、ヒップホップで競う 総合優勝は坂本
      8. ご当地グルメセレクション函館美原店/全国ご当地グルメの無人販売店
      9. 三興砕石工業が破産申請へ 負債約1億8300万円
      10. 11日まで七飯養護学校が「七養☆アート展」

      函館新聞宅配購読お申込み

      お試し(1週間)もございます。

      フリーマガジン「ハコラク」も毎月お届け

      はこしんフォトサービス
      フォトサービス

      掲載された写真を購入できます

      はこしんバックナンバー
      バックナンバー

      過去3ヵ月以内の函館新聞を購入

      はこしんポスト
      ポスト

      取材依頼・情報提供・お問い合わせ

      国内外の主要ニュース


      クローズアップ


      ニュースカレンダー

      紙面ビューア

      SNS公式アカウント

      12月 4日のイベント情報

      ※イベント中止および延期となる場合がございますので、詳細は主催者へ直接ご確認頂きますようお願い申し上げます。

      関連サイト