ミニトマト加工品ギフトが人気 北斗「しみず農園」
清水さん(57)はミニトマトをハウス5棟で3300本栽培し、有機農産物JASの認証を受けている。このミニトマトを原料に2012年から敷地内の加工施設でジュースの製造・販売を始め、13年度には有機加工食品JASの認定も得た。
ギフトは昨年から本格的に販売を始めた。ジュースが3種類あり、180ミリリットル瓶入りレギュラー、同パウチ入り機内持ち込み可、90ミリリットル瓶入り飲食店向き。このほか、ドレッシング(120グラム入り)、ケチャップ(100グラム入り)も入るが、オリーブ油やサラダ油、リンゴなど有機認定を取得した原料が手に入らないため、有機加工食品JASは受けていない。
中でもジュースは品種「ティンカーベル」「アイコ」を使い、糖度13以上。パウチは糖度15とさらに高い。安全・良質のお墨付きで、赤ちゃんの離乳食に使える。
中元シーズンはジュース加工に専念するため、ドレッシングとケチャップ製造まで手が回らない。清水さんは「ジュースは甘みと酸味のバランスが良く、飲み応えがある。ドレッシングとケチャップもそろっており、贈答品に利用してほしい」と話す。
ギフトは、函館市内外の青果店やホテル、百貨店で扱い、返品義務が生じない買い取り契約を結んでいる。清水さんへの直接注文もできる。
注文・問い合わせは、清水さん(0138・77・6227)へ。(山崎大和)